今日もブラームスにはまりました。
最初は交響曲第2番。今日もカラヤンです。大人の音楽ですねえ。
姿、形のたたずまいが素晴らしい。すっかりご機嫌になりました。
いろいろ批判もありますがカラヤンはすごいですよ。批判するより
素直に感動できれば良いと思います。
すっかり気持ちが良くなったので続けて第3番です。これは
どういう訳かバーンスタインを選びました。1楽章は全くおかしい。
テンポもおかしいしどうしたのでしょう。でも2楽章、3楽章は名演です。
すっかりイメージが変わります。ところが4楽章はまた緊張感のない
演奏に戻ってしまいました。最後の最後にあるppの部分は良かったですが
全体にダルな演奏に感じてしまった。おかしいなあ。