今ではこんなにおっきくなったこたぴ
そういや書いてない気がしたので、
こたぴが産まれた時の事を思い出してみました(・∀・)
平成18年3月1日 昼
39週0日で、たまたま休みだったパパぴと検診へ。
内診グリグリされ、
指1本開いてると言われたが
まだまだ産まれそうに無いって言われる(´・ω・`)
検診が終わり、暇だったんでパパぴと映画にでも…
と思ったら丁度いい時間のが無かったので帰宅。
3月1日 夜
家で2人お好み焼き(゜Д゜)
食べ過ぎてお腹パンパン。
片付けをしないパパぴと喧嘩(笑)
本気で食べ過ぎたらしく、
ずっとお腹パンパン。
3月2日 深夜
お腹パンパン…(´・ω・`)
3月2日 午前3時
まだお腹パンパン(-_-;
ふと考えると、間隔的にお腹がパンパン。
測ると10分おき(((゜Д゜;)))
3月2日 午前4時
病院に電話をすると、
一応来てみてとのこと。
パパぴをたたき起こして病院へ
NSTをつけると、やはり10分間隔の陣痛。
産まれるのは早くて3日の深夜になるだろうとのこと。
陣痛室に入ると、パパぴ
「ねぇねぇ?あと4、5日生まれないんでしょ?」
などと宣う。
陣痛がきてワクワクハラハラしている私を横目に、
爆睡するパパぴ。
3月2日 午前6時
隣のベッドに、他の産婦サンが来て
パパぴ陣痛室から追い出される。
3月2日 午前9時
先生の診察。
子宮口は4センチしか開いて無いとのこと。
この辺りで少し痛くなってきた。
3月2日 午前10時10分
破水。慌ててナースコール。
内診すると全開らしく、分娩台へ。
剃毛され、パパぴが分娩室へ。
陣痛に合わせていきむ。
パパぴ、床に落とした濡れタオルで顔を拭いてくれる。
午前10時29分
こたぴ誕生(・∀・)
「産まれた!」と涙目でパパぴを見ると
「いきんでるとき二重アゴすごかったー」
と言われ、キレる。
「小さい…」と感動していると、
先生に「デカイよ?」と言われる。
産後、分娩台で休む。
少し寝ようとウトウトすると、
「ねぇ!名前どうしよっか!
早く決めなきゃなぁ~」
と、フィーバーしているパパぴに起こされる。
ウトウト⇒ねぇってば!
ウトウト⇒名前!
丸一時間繰り返し。
午後12時過ぎ
個室へ入り、昼食を出されるも
パパぴが平らげ看護師さんにたしなめられる。。。
う~んこんなとこですが、
ママぴ…お産楽してるなぁ(´・ω・`)
痛かったっちゃ痛かったけどそんなでも無かったし、
状況を把握する余裕もあった。
次回もこうありたいですね!!
…早く次回来いやщ(゜Д゜щ)
ちなみに、こうして思い返してみると、
ネックはパパぴでしたね(゜Д゜)
