ちわわのコタロウと・・・ -7ページ目

3月
 
1発目は
 
バシッと兄でスタートさせよう

、、、そう思い


“早く撮らなきゃっ!あの子が来ちゃう”
 
 
急いで撮っていたら


隣部屋に居た
 
あの子も

急いで来て

 
3月

この子も

バシッとスタートさせたい

、、、らしいです

そんな弟はおいといて

、、、


昨日は

あまり使えない犬用の体重計で

兄の体重

測りました



相変らず

何度乗せても

不埒な数字が表示され

、、、

10回乗せたうち

6回この数字(MAXな数字)がでたから

恐らく

この数字が兄の現在の体重なのでしょう
(なんせこの体重計…とにかく微妙)


最近散歩の距離を少し長くしてたので

わずかに成果あったのでしょーか

この調子であと少し
 
目指せ2、5キロ、、、くらい


兄さんが健康的に
 
元の体重へと戻るよう
 
引き続き
 
沢山散歩しよーと思います


2ぴきよ

がんばろー





 


目ヤニと涙やけは・・・長期戦
 
  
ランキング参加中、2ぴきの応援よろしくお願いします

 ペタしてね   
 
今日で2月も終わりですね
2月最後のブログは
まだつづきがあった
このシリーズで
〆ようかと思いマス
 
今回で最後です。も少しお付き合いを。。。

~前回までのあらすじ~
ベッドから降りれなくなった彼(弟)の為にと
支柱使ったステップを作成
…でも完成すると同時に
弟、、、ベッドから降りれるようになり
飼い主困惑する


「このステップ・・・どないしたらええんよっ=3=3」

。。。

思わず

誰へとなく口走り

置き場所彷徨う事となった

支柱ステップ

、、、


“なんとしてでもどこかで使おう・・・汗”

そう思ったワタクシは

当時、、、本来の目的とは別に

 

こんな感じに利用したり

、、、



こんな感じにも

活用してました

。。。

ですが

これら活用も

アッサリお役目終了し

2ヶ月(リビングで)放置されてた

支柱ステップ

、、、
 

結局

“置く場所ないから・・・”

という理由で

ここに置く


降りれるよーになったのに

わざわざステップ設置するなんて

“これは甘やかしてるというのだろーか???
ステップなきゃ降りれない軟弱チワワになりやしないか…”

、、、という事が

チラッと頭をよぎったのですが

それ以前に 

“邪魔だから・・・”

という理由の方が勝ってしまい

本来目的としてた場所へ

アッサリ設置する勝手な飼い主

。。。

木目むきだしだと

滑る恐れがあるかもしれないので

例の


人間用のバスマットが

丁度よかったので
 
敷いてみる

だってこのマット、、、表がフカフカ生地
しかも裏は
厚み強度あるすべり止め加工生地
サイズもギリギリいい感じ

こうして

本来の場所へと設置された

支柱ステップ

。。。
 

まぁ、、、いつかそのうち…

“設置しといてヨカッタよ”
 
と思える時がくるであろう
 
と設置しましたが

当時(昨年)の彼らにとって

このステップは
 

しばらくの間

とても邪魔な存在に

なってました

。。。


そして現在


設置したステップは

使われたり、使われなかったり

、、、

元々

弟のベッドから降りる

スタイルは

当時の画像

↑基本コレ なので
兄が寝てる時に限って、兄の邪魔をしよーとする弟

兄がこの場所に居ない時だけ



彼はステップを

使ってマス




半年近く放置していたこの内容
(しかもダラダラとまとまりのない文章3部作)
お付き合いくださり、有難うございました

 
 
 



設置した事による問題点1つ

これを使って(たまに)上る弟の姿を見て
兄もコレを使ってワタクシベッドの上に
乗るよーになりました( ̄_ ̄ i)
  ちわわのコタロウと・・・   

ランキング参加こちらも応援クリックよろしくお願いします


    ペタしてね      


「うち、、、花屋なんですけど、何故かコレが人気なんですよねぇ」

、、、と店員さんが言ってた

“おしりマグネット”


中でも一番人気なのが

この


パグらしい

。。。

入荷してもパグちゃんだけが
すぐ売れてしまうんですってっ!

わかる♪わかる♪わかりますよぉーヾ(@^(∞)^@)ノ

なんてったって

この

丸っとポテっとしたフォルム


可愛いらしすぎますし

。。。


(買った後で気付きましたが)
肉球も施されてて芸が細かく

パグ飼い、、、でなくとも

犬飼い、、、でなくとも

意味なく…(用途なく…)

思わず買ってしまうでしょー

。。。

せっかっくなので

2ぴきとご対面

。。。

弟は


なんでも興味もつ子なので
 
ずっと見つめてましたが

兄は

ワタクシの心ときめく乙女(?)ゴコロを

理解してくれず


とてもメンドクサそーでした

。。。

ちなみにワタクシ

この日

パグを買いに行ったワケでは

ないんですよ

、、、


本来の目的は

(花屋の上の階にある)手芸屋さんでして

買ったモノは


布用インクと

キルト芯

。。。

ワタクシ

まだミシンも上手く使いこなせてないのに

こんなの買って
(しかも使うかどーかも未定だし)

一体何をしよーとしてるのでしょうか

ジブンでも最近、どこへ向かってるのか・・・よくわかりません(-"-;A





でもね、、、練習は…してるのですよ
初ミシン2作目
     
ワタクシ服
Vネックドロップショルダー

にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ  
ランキング参加、どうぞよろしくお願いします

ペタしてね    
 
とうとう我が家に正式に
 
やってきました

直線専用ミシン
(JUKIシュプール30SP)


この間、帰省したミシンは

結局戻ってこず

(やはり故障してたとの事で交換されました)

新しいワタクシの相棒???

となってくれるであ…ろう

このミシン

。。。
 

何事にもすぐに順応できないワタクシなので
 
まだまだ使いこなせてなく

しかも

このミシンを選んだ事が吉とでるか凶とでるか
 
とても心配なのですが
既に使った事ある機種なので、さほど感動がなく
しかも一度不良で交換されたので
すぐに壊れやしないかと無茶苦茶気を遣ってます

まずは試しで

父服作る


 
ボーダーは太く見えるので
 
怪訝されそーですが

父はもう既に

ボーダー着なくともデカい人だと分かるので
ここはあえて“太い”と言わず“デカい”と言っておきましょう

濃紺色のボーダー

。。。

我夫に

連呼したくないけれど

とにかくデカい

全てがデカいんだよ=3=3


ニットは縫う際、絶対伸びるので
 
そこが気を使う部分なのですが

もう…ここまで縫う距離が長いと

伸びるなんて気にもしてられません

。。。


しかもこの服

とっても簡単そうな服ですが

実は

身頃の型紙2回、袖の型紙4回、、作りなおしています

全てはデカい。。。に原因アリ
よって
ジブンが知ってる知識の限界超えた


ちなみに見えにくいですが

ポケットもついてます
ポケットの希望はされてなかったのですが
単に、ワタクシの好奇心でつけてみました

。。。

普段、、、小さいモノを縫う事が多いので

今回改めて

ワタシ…もしかしたら人間服を縫うセンスが無いのかも
かと言って犬服はセンスあるのか?と聞かれたら困るけど(滝汗)

と痛感しました

ですが

せっかく(ミシンを)新調したのだから
 

上手く使いこなせるように


なりたいです







大きすぎて飾って撮る事できず

そして今日、外は雨風が強くて
兄はヒマをもてあます

    
ランキング参加、どうぞよろしくお願いします

ペタしてね   
 
前回のつづき


昨年9月
ワタクシベッドの上に 
乗ったのはいいけど 
降りれなくなった弟

。。。

どうするべきか?

“市販のステップを買うべきか…”

と考えもしました

ですが市販のステップは
 
奥行がありすぎで

しかも
元々置いてた踏み台(収納BOX)は

この場所が絶対定位置!
(他に置く場所がないから…)

これ(収納BOX)を動かさずしてステップを設置するのは

やはり…

“これ(収納BOX)を利用して、ステップを作るしかない”

。。。

こうして
 
再び支柱にお世話になる事に
、、、

サイズを測り、ホームセンターへと行き
 
カットしてもらい

後はジブンで白に塗装し乾燥し研磨する日々


ですが当時

気候は不安定な状態で
 
トリプル台風の月だったんです
 
なんだかんだと乾燥できない日が続き

完成するまで時間がかかった
 
支柱ステップ

、、、

“全ては弟の為!しずく君!待っててくれよぉぉ”


彼への想い、そして無事完成…の願いをこめ


やっと完成

そして簡易ステップ(テッシュ箱3個置き)

撤去したその矢先に

なんと、しずく君
 


フッツーに
 
降りれるように
 
なってました


ワタクシの想いは
 
どうやら

支柱ステップへ…ではなく

彼(弟)へと届いたよーです








 
う…うん
つかれたよ
 ちわわのコタロウと・・・
ランキング参加応援クリックどうぞよろしくお願いします

ペタしてね