まだ落ち着いて
書ける状況ではないのですが
しずく君
6歳にして
去勢手術しました
と思われる方もいるかと思いますが
理由は1つ
昨年夏(8月)、前立腺が大きい事が発覚したんです
じゃあ
「何故その時すぐに手術しなかったの?」
と思われる方もいるかと思いますが
これも理由は1つ
。。。
飼い主(ワタクシ)が
麻酔のリスク、そして麻酔事故を
不安に思い
この部分がどうやっても解消できず
不安に感じる根拠の原因を解決せねば
飼い主として
手術に挑む決心ができないと思ったんです
。。。
ここに辿り着くまで15ヶ月かかりました
良い意味で言えば15ヶ月間、、、考える猶予を与えてもらえた・・・とも思うのですが
なかなか煮えきらない(-"-;A 情けない飼い主です
「手術します」と連絡、予約しに行った今年11月から
しずく君は1ヶ月間
手術に挑む為の薬を飲み続け
手術当日(昨日)、麻酔投与する1時間前から点滴を打ち
手術開始
。。。
手術自体は30分程度のモノだったのですが
人口呼吸器から自発呼吸に切り替わるのに
1時間以上かかり
自発呼吸が出来るようになってから
立てるようになるまでも
おおよそ6時間はかかりました
「術後、容態が急変する事があるのでは?」
、、、と先生に聞いたのですが
「恐らく問題はない」
、、、と言っていたけど
今もまだずっと寝てますし
傷口が痛いのか?初エリカラが煩わしいのか?
わからないけど時々鳴いてますし
汗
とえりあえず様子みながら
(バッグを)縫ってます
。。。
しずく君、、、ムリせずに少しづつでいいから
元気になりましょうね
しずく君は小さい頃から麻酔のリスクが高いと
言われてたので
この15ヶ月間どうするべきか悩んだのですが
無事麻酔から目が覚めてくれてよかったです