ウォッシュ加工11号帆布 | ちわわのコタロウと・・・

 
おでかけ日和な

昨日、今日

皆様楽しく過ごされてますでしょーか

。。。



ワタクシ今週から本格的に

“絶賛引きこもり”

、、、


犬用キャリーバッグを作ろうと

先週

バッグの本体生地を(やっと)買いました



すっごく悩んだのですが

今回選んだ生地が

11号のハンプ生地↑↑↑

しかもこだわったのが

ウォッシュ加工されてるハンプ



帆布(ハンプ)生地には号数がありまして
その数字が小さくなればなるほど
使用されてる糸も太くなり、厚みや硬さが増し
強度も強くなるのですが
その分生地の重さも増すので、ここはあえて11号


普通に染色されてるハンプでもよかったのですが


普通に染色されてるハンプだと

使う頻度が高ければ高いほど

汚れや、こすれ感が目立つように思い

その汚れが

“味”、、、ではなく“リアルな汚れ”

に見えるので(…とワタクシ勝手に思ってる)

悩みに悩んだ結果

ここはあえて

はじめから、こすれやシワ感がある

ウォッシュ加工されてるハンプを

選びました


。。。


何故そんなに熱く語るんだ?って



それはですね

ここ最近、人と会話してなかったから・・・

( ̄Д ̄;;



そしてこの生地

無茶苦茶高かったから
(普通の11号帆布の約2倍・・・)





今のワタクシの願いは

この生地を活かせるバッグが作れる事

ただそれだけ

、、、


本格的に寒くなるまでに

完成させたいデス











そんな感じでブログは再び
更新おろそかに、、、汗

ここ最近
2ぴきの記録ブログ…ではなく
ワタクシの備忘録化…してますね( ̄_ ̄ i)

  ちわわのコタロウと・・・

ランキング参加こちらも応援クリックよろしくお願いします



ペタしてね