編集予定、、、とか書いておきながら
全く何もしていなかった休日
皆様良い休日を送られましたでしょうか。。。
さて
先日、中途半端に載せた画像
行った先は
神奈川県の大山
鳥取の大山(ダイセン)じゃないよ大山(オオヤマ)だよ
紅葉シーズンどっぷりのこの時期に
2ぴき連れて頑張って行ってきました
コチラの大山
ケーブルカーで山頂まで行けるらしいのですが
ワンコはクレート持参でないとムリ
我が家はクレートを
持ってないので
登山道コース
駐車場に着き
歩いてゆくと
“こま参道”という
茶店や土産屋さんが建ち並ぶ参道があり
とりあえず先に
腹ごしらえ
ケーブルカー乗り場の少し手前に
元瀧という店があったので
そちらで蕎麦を・・・
あたたかい蕎麦で
体を温めてから
登山道スタートです
平地では
なんとか頑張って歩いていた弟君ですが
歩いてゆくうちに
ジブンの体の倍の高さ以上の石段ばかりになってゆき
彼にとってかなりムリがある登山道・・・
兄は相変わらずガンガン行っていたので
兄には歩いてもらい
弟は抱っこで、、、
人間若干膝がプルプルしてきてましたが
なんとか
到着
山頂までへと行く
中間地点の
大山寺
大山寺の石段沿いには
もみじが建ち並んでおり
今の時期
その風景は素晴らしいらしいです
実際ワタクシもその光景を見たつもり・・・ですが
正直なところ…
歩き疲れてバテて とりあえず撮って、、、
などといった状態でしたので
あまり堪能はしておりませんでした 汗笑
やはり今の時期
この風景をカメラ持って観に来られる方も多っくって
ワタクシもモチロン
この子に座ってもらい
撮っていたのですが↓
ワタクシの背後に
一緒に撮る人達が溢れかえってしまい
彼の目線は
(ワタクシではなく)
ワタクシの背後で撮ってる人達に、、、と向いてしまう。。。
しかも
気のせいか?
本人(犬)
(普段は見せない)
そこそこヤル気なイイお顔で
しばしモデル気取りで頑張ってる、、、
途中の登山道でなんて、、、
人が誰もいなかったので
兄を撮っていたのですが
その時は
こんな顔をしてたのに。。。
ギャラリーがいると
長い文章と
沢山の画像
最後までお付き合いくださり
有難うございました
だから~こっち見ろやっ!!
大山寺の更に上には大山阿夫利神社という
神社があるのですが
もう人間は疲れてしまったので
大山寺だけ見て帰りました
紅葉は阿夫利神社より大山寺の方が綺麗らしいです