すごく近所なのですが
「近くにあるワリには、なかなか粋だねぇ」
って思う散歩コースがあるので
今回はそちらへ行ってみました
でも普段ほっとんど行く事がありません
母の記憶が正しければ今回2回目。。。
何故なら
階段が多く、アップダウンが激しい道だからです
しかも何気に本気散策っぽい場所で
フラ~と行けるような道ではありません
ご近所という前提があるからか?
「なんで近所でこんなに本気出さねばならないのか?」
って感じさせる場所で
・・・だから日常散歩ではなかなか近寄る事がない場所なんです
でもそんなハードな道を上がってゆくと
小さいですが綺麗に整備されている神社があり
そこを通り向けると
これまた小さいですが
竹林があり
このアップダウンのある道
そして小さな神社
更に竹林。。。
この3スポットを過ぎたあたりに住居があるのですが
その方達は駅に向かう際 (徒歩通勤の場合)
これら3スポットを通らないと駅に行けないみたいで
(自転車でもチョット無理な道)
それって考えたら(夜とか、帰り遅くなったりとかする場合)
暗くなるのに怖くないですか?
母達が散歩に行ってる際も
何度も駅に向かう人達に遭遇しました
そして今回歩いた際に
ジワジワと思い出したのですが・・・
なんせ階段が多いので
2ぴきを抱えて歩かなくてはならなくて・・・
だから、ここへ行ったら
母達がかなり疲れてしまうんです
だから・・・近くにあるのに
なかなか行く事がないんです
イイ感じの場所なのにチョット残念
☆それでは恒例?☆
「ち~ん特集」
イイ感じの表情ですが、なんてことない・・・階段降りる事が出来ないとグズってるだけです