プラッツのブース、
今回、どこも、目玉になる商品がなく
静かでした、
スタトレの新商品も欲しいが、置く場所がなくて、おあずけ。
バンダイのブースへ移動。
コレが出るなんて、
ヤマトⅢでも、ワンカットぐらいしか出ていない
「アリゾナ」
ガレキでは見ることはあったが、
インジェクションで手に入るとは
「感謝」です。
銀河も再販されるらしい。
ちょっとピンぼけMS戦記にまで手を出すか
そして
来年はガンダムX30周年
目玉は「ティファ」
この子が、プラモになるなんて、
誰か「ティファ」推しがいるんだなー。
「fly to the moon」
サテライトキャノンのパネルはどうなるんだろう。クリヤーと言ってもやや、乳白色。
磨きが足りない
最強の「かぐや姫」
ティファの妹もいたよ。
ずらっと並ぶ成型機。
東芝機械製です。
私も、100t,350t,650tの可動側のピストンシリンダー、旋盤で挽いていました。
東芝のピストンなかなか優れもので、
ピストン自体に、自分の位置が分かるネジピッチが切ってあり、前後進の揺らぎが少ないです。
残念ながら、東芝のゴタゴタで、この現場を離れましたが、事業自体は、「芝浦」に引き継がれて、多色成型機は生き残りました。
バンダイの新工場の稼働遅れも、
多分 コロナよりも、屋号を変える工程で遅延が発生したのだろう。
今は、「芝浦機械」の銘板が付いています。
94台の成型機。
搬入から出荷までのオペレーションが想像できない。加熱用の電気設備や冷却用の配管など、保全だけでも一苦労。品管も大変。
よくトラブルのは、付近の交通渋滞。トラック来ないです。
24時間動くのかなオペレーターも必要、
静岡の求人調べてみたら、大手成形会社募集しています。検品、袋詰めとシーラーだ「焼きそば食べに行こうかな」
「あなたもバンダイで働けますよ」
マックスファクトリーとグッスマ
コチラは元気ですねー。
ここにもヴゥンダーがいる。
手頃な大きさで良い。
働く機械。着目点が良いです。
フィギュアはいらない方です。
工具系もイロイロ漁ったが、目新しい物はあまりなかったです。
ここは午前中ぐらいで引き上げて…
午後は、東京の
大屋根リングへ、移動。
池袋です。














