カスピ海の怪物
ルン級エクラノプラン
ラジコン化のため
おもちゃのRCを引っ張り出す。
ヤフショで1000円ぐらいのお手軽モデル。
バラすと中身無い
チップもこんな物
電源は単3だとかさばるので、百均の単4ユニットから流用。
サーボのラダー式じゃなくて
左右のモーター式なので構造は簡単。
モーターがかさばる。
気密試験。
厚めのプライマーでコーティングしているので、
水漏れは無いが、プラモデルなので、強い力には弱い。お尻が重くテールが沈む
コチラも準備。
メカを入れるため、背中を切り開ける
コチラはすきまが多くて、瞬着で埋める。
気密テスト。
 夕方、聞き慣れない爆音で空を仰ぐと、F-18でない見慣れない機体が2機、厚木基地方向へ。
調べたら、仮想標的のホーカーハンターでした。
見たのは2回目かな、古い機体がまだ飛んでいるんだ。
 この間も、変なプロペラ音で振り返ると、オスプレイだった。