この間ガンダム ベースで買った。
ドップを作る。

他者を寄せ付けないデザイン。

ここまで個性的だと、パチ物も出ない。

あっという間に、出来ました


コクピットにガルマはいないのだ

飛行機としては、キャノピーが分厚い。

磨きもイマイチ、

ウチのパートのおばちゃんの方が上手いよ。

バンダイは透明パーツが苦手。

コスモタイガーIIの頃より、進歩がない。


スケルトンを歌いつつ、透明にするが、

濁ってしまってダメ。

肉厚や、センターボスピンなんかが多すぎる

まあ、コア側磨きすぎると、キャビ固定側に持っていかれるからね。(固定側には突き出しピンが無いので、手で取るしかないので、危険)


最近は見ないが、縦溝ランナー

成形の重力効果が目的。

気泡やウエルドが出ない。

 東芝の成型機の圧力が高すぎる。(性能が良い)今は、電動成型機だから、保圧のコントロールが出来る


ゴタクをならべるすぎ、

次行きます。

と、あっという間にシーランスできた。

組みやすいのは良いことだ。


しまった、ヴィクター紫に塗ればよかった。

コッチも小さなドラゴンです。

その内、塗ろう。