私が務めている会社は北海道で開催予定のイベントで使用する「パネル」の受注を受けておりました。

北海道に発送する予定でしたが、地震で空港がアウト。予定変更で東京に一旦物資を集中してチャーター便を飛ばす作戦にチェンジ。この時点でいきなり納期が1日短縮。ひゃ〜(;゚Д゚)!

他社が納期対応出来ない為に、当初の予定の三倍の仕事量になり、会社の総額10万円の在庫があっという間に消えました。いや、足りない。

何とか6日に抑える事が出来ましたが、別に仕入れた部品の数が足りない。メーカーの単純ミス。ぐはぁ…(>人<)

7日にその足りない部品が来て、確認の為に私が急いで組み立ててみると…なんとビス規格の穴が違う!マジか…(|| ゚Д゚)

夕方6時に相手のメーカーの営業が代替え商品を持って平謝り。相手のメーカーさんは我社とは今まで長い付き合いがあり、この様なミスは初めてだったので何があったのかを尋ねたら、「申し訳ございません。実は倉庫のある地域はまだ電力が復旧していなくて、手探り状態で発送梱包しておりますので、今回のミスが出てしまいました。」

あれ?なんか私の方が悪者扱いみたいな気持ちになってしまったやんか(苦笑)

「そうでしたか。お互い頑張りましょうね!」と会釈して見送りましたが、どうやらその営業さんはクレーム対応で朝から夕方まで走り回っていた模様です。

何とか昨日の23時にギリギリ仕上がって本日7日に発送梱包を済ませて深夜12時にクタクタになって帰宅。

私は今日は休みの日なので、いま朝昼兼用しながらこれを書いてます。わら

とにかく今週は、めちゃくちゃ急くなってしまいました。元センター長のお父さんが葬儀の為に月火水と公休の為に戦力ダウン。そこに火曜日に関西に台風直撃で我社も三回くらい瞬間停電になりました。

これ、人間は瞬間に感じるだけですが、稼働している機械にとっては致命的なんすよね。PCが止まってしまいますから。

改めて電気のありがたさと自然災害の猛威と、誰かの仕事は誰かの仕事で支えられている事を知らされました。

大阪の皆さん!北海道の皆さん!今は踏ん張りましょう!

がんばろう日本!!