皆様にお願いがありますm(_ _ )m

 

 

まだまだたくさんの保護猫がおります。

 

※色付きは特に不足中の物です

 

※ドライフード子猫用とても不足中

成猫用ドライフード

大変大変不足中です)

m(__)m

・療法食(腎臓サポート糖コントロール

・子猫ウェットフード

・成猫ウェットフード(総合栄養食)

・ロイヤルカナン(ユリナリーS/o

オルファクトリーライト)

 

・焼きささみ、焼きカツオ など

・粉ミルク(ワンラック)

・ワンラック哺乳瓶

・猫砂(鉱物系、子猫用紙砂かなり不足

システムトイレ用かなり不足中

 

・ペットシーツレギュラーサイズ

かなり不足中です

 

・フリース、・おもちゃ・おやつ、

ちゅーる(主に投薬に使います。)

・キッチンペーパー・猫ベッド、

・キャットタワー

・譲渡会会場で販売させて頂く

ニャンコ柄グッズ類

などのご支援と

 

皆さんのお力添えをお願いしたいと思っております。

 

治療費も常に

ひっ迫していますm(__)m

※ご寄付のご支援も下記口座に頂ければと思いますm(_ _ )m

 

静岡銀行 興津(おきつ)支店 

普通口座 0379929

口座名義 『チームにゃんのヒゲ猫SOS』

 

 

勝手なお願いばかりで本当に申し訳ございません。

 

保護猫達の為に どうかご支援の程よろしくお願いしますm(_ _ )mm(_ _ )m

 

お問い合わせなどは

下記アドレスへ

nyannohige☆email.plala.or.jp 

マークを@に変えて送って下さい!

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

 

 

譲渡会のお知らせ

令和6年1月度譲渡会

令和6年1月

オッドアイ猫猫の譲渡会三毛猫

猫しっぽ1月28(日)猫あたま

 

清水区にある

SBSマイホームセンター静岡展示場

静岡市清水区堀込430

セミナールームにて

10時~15時

 

皆様のお越しをお待ちしていますm(__)m

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・

 

 

↑↑↑

インスタやってます!

team₋nyannohige

で検索。

にゃんのヒゲの

情報発信インスタは

このアイコンの

1つのみ

です。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・:.。..。.:*・゚

2022年12月、

約1年程前に

当時9歳程の

地域猫さんだった

ボス君を保護しました。

現在10歳程。

 

当時から

常にヨダレが酷い口内炎で

痩せ君で

多分エイズキャリアかな?と思ったら

やはりエイズキャリアだったのですが、

とにかくお口の状態をよくして

肉付きを良くしたら

抜歯をしようと思っていました。

 

エイズキャリアでもあるし

口内炎薬を付けても

薬の効果が切れるとヨダレダラダラ

そんな状態だったから

通院は欠かさなくて、

昨年9月末にも健康診断をして

血液検査では

特に問題になるほどではなく、

毛並みもフワフワになってきて

この調子で順調なら

そろそろ抜歯だねと

昨年末から

獣医さんと段取りしていました。

 

その矢先

先週から急にまた

酷い口内炎、

塗り薬も効かないどころか

酷い下痢もし始め、

22日に通院して検査をしてもらったら

数値が悪いところが多く、

先生が、

多分エイズを発症したかもしれないと。

 

地域猫さんだったころは

1匹狼で人とも猫さんとも

距離を取る子だったそうですが、

保護してエイズキャリア部屋では

ちびちゃん とも まっちゃんとも仲が良くて

お互い毛づくろいしたり、

ご飯の時は私にもナデナデさせてくれたり、

良い感じになってきていたのに

あまりにも急な展開で

1日1日の悪くなり方もあっと言う間で

どんどん酷くなりばかリです。

 

頑張れ頑張れって

ナデナデしてるんだけど、

触られるのが嫌いだから

それもストレスかもとかって思うけど

ナデナデせずにはいられない。

 

今までも

緩和ケアが一番難しい。

 

猫に関してのお問い合わせ相談などは

下記アドレスへ

 

ポチポチを2つして

にゃんのヒゲを

応援してニャ!!m(__)m

  にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

 

nyannohige☆email.plala.or.jp 

マークを@に変えて送って下さい!