お雛様 | コタマチャンのブログ

コタマチャンのブログ

のんきなブログです

お久しぶりです。
毎日寒い日が続いて😨
皆さん風邪など引いてませんか?

今日は、お雛様について…
先日 初孫のために購入いたしました。

まぁ私が買ってあげたかった物とはちょっと違いますが、やはり私の娘が自分の娘に、あげたいと思った物が良いのかと思い、気に入ったものを購入しました。

{404C0517-1679-4497-9192-CDC76C6EAB3F}

 
選ぶのにはやっぱり気に入った物じゃないと長く飾るものですからね〜。

一番は、お人形のお顔
着ている着物の色と柄
付いている小物
全体の雰囲気

よく、同じ物をメーカーから取り寄せてと言われる方がいますが、
そこで一目ぼれをしたのならその人形を購入するのが一番かと思います。

お雛様は、いくら同じ物でも、一つずつ手作り、柄の入る位置やお内裏さまの肩の位置、顔の角度など、微妙に違います。
たったそれだけでも、雰囲気は少し変わるものです。

今回、娘は、ガラスケースのものを選びました。
そうなると、お人形は、中からは取り出すことは出来ません。
しかし
出し入れに関しては、一番楽だと思います。

私は収納飾りの方が良いのではないかと思ったんですけどね…
手にとって見ることも出来るし
収納箱の中に全て入って、飾るのも親王だけなので、そう難しくないし、ガラスケースより収納場所を取らないので…と思ったんですけどね。

娘には却下されました。笑

段飾りのお雛様は、とても立派ですが、そうなると飾る場所がそれなりに必要になります。
しかし、お人形に使われているお着物は、とても良い物を使っているそうです。
お住まいにゆとりがある方は、絶対こちらの方が、楽しめると思います。

私は、自分は持っていなかったので、自分の為に欲しいぐらいです。
まぁ今更ですが…

多分、メーカーの方が見たらもっと違う意見があるかと思います。

今回は、私個人の意見なので、偉そうにここに載せたことで不愉快に思われた方がいらっしゃいましたらごめんなさい。😞

あと少しで、ひな祭り🎎
皆さんは、どんな雛祭りをされるのでしょうか?
楽しみですね(≧∇≦)