令和になり、

ずっと大阪のど真ん中市内に住んでいると、

ガヤガヤ、ガチャガチャうるさい街にうんざりする時がある。


毎日聞こえる、

パトカーと救急車の音。

誰かと誰かの喧嘩の声。

朝早くから聞こえる電車の音、


とにかくうるさい。

子育てには本当に不向きな街。

大阪は大阪でも田舎の方の大阪に住みたい!

と最近考えていて、

中古でいいから分譲物件を見てる。


働くのは市内でもいい。

しかし、

子育て、住むには田舎の方がいいよ…。


自然にふれて、心と体を鍛えるにはもってこいだと私は思っている。

お兄ちゃんが田舎の方の大阪で子育てして、

鍛えられたからね。


今日はたまたま道を歩いていると、

昔懐かしい、ヘビイチゴを発見してしまい、

思わず取ってしまった(笑)


隣に歩いていたチビちゃんに

「〇〇〇ちゃん。これ。ヘビイチゴ。」

と渡すと、見るだけ見てすぐにポイッと捨てた。


食べる物は、袋に入ってるやつや!とでも思ったのかな?

もう一度

「〇〇〇ちゃん。ヘビイチゴ。はい。これ食べれるよ。」

と言うと、全力で首を横に振り、

「いらない!」と言われてしまった💦


道端に落ちてる物はむやみやたらにあげるのは違うかもやけど、

昔私が子供の時はこんなんたくさん拾って食べてたけどなぁ。


今では高級ビワって言うの?

私の感覚ではビワは買うのもではない(笑)

木に登って取って食べるものだ(笑)

ビワを綺麗な箱に入って商品として売ってる事に

ビックリするけどね((((;゚Д゚))))


メダカも、お金を出して買うと言う意味も分からない。

メダカは川に行って取るもんだと言う感覚(ˊᗜˋ)

カブトムシもクワガタも。


お金を出して買ってまで自然にはいない。と言う事なのかな?

時代だねー🤦‍♀️


私の子供の時はまだ自然がたくさんあったから

いっぱい遊べたのになぁ。

プールじゃなく、川(笑)

天然アスレチックは山(笑)

ゲームは、駄菓子屋さんに置いてあった、

テーブルぐらいのゲーム機(笑)

お金を掛けなくてもたくさん遊べたのにね。


そう考えると、

時代と、私の年齢と、市内が嫌な事に悲壮感出るわ😨