先月から本格的にお弁当作りスタート
週に4日頑張ってます

これが初めて幼稚園用に作ったお弁当
最初は娘さんが
時間内に食べられるように
パパッと食べられる内容にしました。
お弁当を食べる前の準備から
食べた後の片付けまでの流れを
入園前に試してみたのですが
意外に工程が多いんですよね。
最初は流れも把握していないから
スムーズにできないことも多いだろうし
食事に時間がかかる娘さんが
時間内に食べられるように
お弁当の時間が楽しくなるように
それがお弁当作りのポイントでした。
そして、、、
私自身の課題は、、、
スキマをいかに埋めるか

詰めるのに
時間がかかるだろうなぁとは予想していたので
大方の準備は前日に済ませていました。
温かいものは
冷ましてからお弁当に詰めるため
そこが時間がかかる原因

時間が読めなかったので
初日は一時間早く起床しました。
キャラ弁は私のスキル的には無理なので
簡単に可愛く見える術を
これから情報収集していきたいと思います
