こたけと九州(福岡~大分)へ。① | こたとはち 時々 おた

こたとはち 時々 おた

おたとはちのもとにやって来た、柴犬『こたけ』とのドタバタでたわいもない幸せで楽しい日常の記録です。

こんにちはsnoopy
ご無沙汰しております。
はちです。




さて、
5月21日~25日で九州旅行に行ってきましたにかっ

今回は全員の休みが合わないのに、
強行突破な家族旅行を決行したメリこた家です笑



まず、
21日の早朝にはちパパが初LCCで関空~鹿児島(はちパパの出身地で弟妹・親戚がいます。)に飛んで行き、
叔母&いとこ(はちの)とお墓参りや親戚巡りに。


同じく21日夕方に、
はちママ&まめ(妹)とメリー姉が初『さんふらわあ』で神戸港を出発。
2人部屋のペットウィズルーム。

今現在、
関西から九州に向かう船は3行路。
その内、
神戸~大分の便のみペットウィズルーム(室内は自由にしてあげられる部屋)があります。
音に敏感で怖がりなメリー姉の為、
鹿児島なら大阪~志布志なのですが、
この行路を選びましたよ。


22日早朝に大分港に着き、
熊本で待ち合わせしたはちパパを拾いメリー家合流。

湯布院に戻り、
『湯布院ガーデンホテル』に宿泊です。

広々して緑豊か。
ドックランがあったりペットに優しいホテルハート



さてさて、
ここまではメリー家の動き。
こたけ家と言いますと…

22日、
夜に備えて疲れさせる作戦で公園へ。
チャリも慣れたもんですにかっ

わざわざ木の多い公園まで来たのに、
暑すぎて木陰で休んでばかりのこたけ。
意味ない…。


仕方なく近くのホームセンターへ。
黄昏こたけさん。
その笑い方…クレヨンしんちゃんに見えるのは私だけ?笑



17:00
おたの仕事場まで散歩がてら歩いて向かい、
そこからは、
おたの知人が新大阪駅まで車で送ってくれましたきらきら



車移動ばかりの我が家、
こたけは電車に乗った事がなく…。
今回、
新幹線に乗る事は不安(鳴いたり暴れたりしないか。)しかありませんでした。

なんで、
キャリーケースを早めに購入し、
1ヶ月前から慣れる為の特訓スタート苦笑

適応能力の早いこたけさんですが、
最初はガサガサ暴れて、
クンクン泣き出してしまい、
3駅で断念し下車。

何度か乗る内に、
緊張はしているものの鳴いたり暴れたりしなくなってくれましたきらきら

初めて電車に乗る際は、
ぶっつけ本番は絶対止めた方が良いとマジで思います。




話しが脱線しましたぺこ
早めに新大阪駅についたので、
駅弁を購入して外で夜ごはん。

駅弁なんて、
こんな事でもないと食べないので新鮮(´v`)♪
こたけも軽くごはんを食べて貰いました。



さぁ、
本番です!!

改札を入り、
まずは手回り品切符を購入します。

JRには規定サイズがありまして、
実は…こたけのキャリーケースは50cmもオーバー。

駅員さん「どれですか?」
はち「これです↓」
一瞬「ん?」ってなってましたが、
問題なく手回り品切符を購入できました。
(駅や駅員さんによって判断の基準の差が違いそう…。)



どこまで乗っても280円です。
見える所に付けましょうねー。



ホームに上がります。
おたとはちは新幹線に乗れる事にワクワク↑↑
新幹線と言えば、
冷凍みかん🍊笑笑笑



新幹線を予約をする時に幅を調べまくって、
車両の一番前か後ろが少し広いらしいとの情報が。

一番前を選びましたが正解でしたイヨッ

2度程、
小さな声で「くーん」と泣きましたが、
大人しくしていてくれましたきらきら



2時間半で福岡『博多駅』に到着。



夜食がてら『天神』の屋台へ。
わざわざ夜に出発したのは、
屋台で有名な『中洲』『天神』に行ってみたかったからじゅる・・
ラーメン、
想像よりあっさりでびっくりしました。

屋台にいる間は、
大人しくキャリーケースで待っていてくれましたイヨッ
良い子になったなぁー笑


この日は友人宅に泊め貰いましたよ。




まだまだ続きますので、
良ければお付き合い下さいませっっっニコー