ヤギミルクと卒乳 | 5児とママちゃん日々のあれこれ

5児とママちゃん日々のあれこれ

9年間で5人出産して、どうやって毎日生活してるの?とよく聞かれるので、日々の生活をお見せします(^_-)-☆
自然育児、予防接種、美構造®開脚など、気になること沢山だけど、ゆる~くいいとこどりしてます♪
長女(小5)次女(小4)長男(小1)3女(年中)4女(1歳)

ワクチンセミナー講師養成講座で二日間共に学んだこにしちよみちゃんが

セミナー中のおっぱいのことを書いていたので、

いいな~もっとおっぱいあげたかったな~って思って、

私の卒乳について書いてみようかと。。。

 

うちの子たち、長女以外は泣くこともなく勝手におっぱいをやめていったのでした。

だいたいつかまり立ち、もしくは歩き始めたころに。

 

こどもの自立っていつからだと思いますか?

 

以前、幼稚園の園長先生のお話会で聞いたのですが、

 

自分で立てるようになったら、

自立していくんだと親が準備をしないといけないと聞いたことがあります。」

 

っておっしゃってました。

結局誰が言ってたかは不明ですけどタラー

 

うちの子たちは、自分で立つようになったころ(文字通りの自立)に、

おっぱいを卒業して、勝手に自立していきました笑い泣き

 

さみしかった~~~~~えーん

 

子どもの自立って、いきなりで、親が覚悟しなければいけないんだなと

一歳前後のわが子を見つめながら4回思いました。

 

長女は、まだまだおっぱい飲みたいよ~と泣いているのに、

1歳3か月で断乳しました。

 

1歳の誕生日のころに次女が私のお腹の中にきてくれたから、

長女が離乳食を完了して、自分に必要な栄養は自分でとれるようになった時に、

 

お腹の赤ちゃんにおっぱいの分の栄養あげないといけないの。

そろそろおっぱいやめようね。」

 

と、一か月前から言い始めて、当日を迎えたのだけど、もちろんすんなりいかず、

泣いてベビーサインでおっぱいと訴えてきて、

私も、もうおしまい。ってベビーサインもつかいながら言い、

おっぱいおしまいだけど、ずっと一緒にいるよって、

夜通し抱っこして歌ったり、絵本読んだりしました。

 

なつかしいな~ハート

 

次の日も、その次の日も、一応おっぱいは?ってきいてくるけど、

もうおしまいやで。って言うと、私の首をずっとさわりながら10分くらいしたら寝て、

もう4日目からおっぱいのことは忘れたように、何も言わなくなり、

友達が飲んでるのをみても平気になり、

とってもセンチメンタルな気持ちになったのを覚えていますぐすん

 

次こそはもういらないって自分からやめるまで飲ませてあげようって思ってたんですが、

ほんと、いつまででも飲んでていいんだよって気持ちでいたんですが、

次女の自立の時は意外にも早くきてしまいました。

 

夜は添え乳で、先に布団に転がしてたらいつの間にか寝てて、

次の日も、その次の日も、添え乳なしで寝ちゃって、

ごはん食べた後に授乳してたのも、

ごはん食べたから遊んでくるね~と、ごちそうさまと同時にどこかへ行ってしまう。

え…もういらないのね。ってなりまして、そのまま終わり、1歳2か月。

 

長男こそはキン肉マン!って思ってたのに、もういらんといってるだろう!って感じで、

おっぱいくわえさせようとした口の隙間から指いれて、指を吸い始めるということが、

毎回起こったので、もういいわってやめたのが1歳おしまい

 

3女こそは!!!!!って思ったけど、3女も同じく、指のほうがお好きで…

せめて1歳までは飲んでくれってむりやりふくませようとしてたけど、

10か月で、まじうざい~~~って泣いてまで拒否され、沈没ちーん

 

4女は…4女こそは母乳で頑張りたいんですあせる

って頑張ってたんだけど、出なかったんだね~

次女以降の子たちは、おっぱいが足りなかったんだね~

離乳食食べだしたらみるみるぶくぶくなっていって…豚

 

4女は7か月過ぎてから離乳食しようとしたんだけど拒否して、

8か月でもう一度始めようとしたら、めっちゃ吐かれて、

ものすごい量を吐いたから(母乳も混じってたし)、

ちょうど小学校の家庭訪問で先生がいらしてるときに滝のように吐かれて、

先生もびっくり

体調悪かったんですね~。

その一週間後に例のRSウイルスで入院だったんですね。

 

そして離乳食は結局全然受け付けなかったので、元気になってからにしようと中断し、

おっぱいも飲めなくなってきて、ちょっと機嫌が悪いときがあるようになってきて、

熱もちょっとでたり、咳がひどくなってきたりで、

これはもう病院へ連れて行かないといけないと判断したんですね。

 

もともと小さいのに、病院へ行ったときには体重はさらに減っていて、

8か月でこんなに小さい子を見たのは初めてですと激怒されるわけですね。

 

点滴で元気を取り戻し、

入院中にミルクと離乳食を進めるように指導が入り、

 

あ~これでおっぱいもまた終わっちゃうんだろうな~とほんのり覚悟はしてたけど、

本当にあっげなく終わってしまうんですねえーん

 

予防接種のこともあったし、

卒乳にむかっちゃうし(退院してもうちょいは飲ませてたから完全に卒乳したのは9か月)、

私にとってはとっても悲しい入院だったんですね。

 

病院で使われていたミルクはアイクレオでした。

うん、国産の粉ミルクなら私もアイクレオにしていたでしょう。(放射能汚染の問題があるからね)

 

とりあえず退院したその足でアイクレオ1缶買いに行きましたけど、

その1缶なくなるまでに、違うミルクを注文します。

 

それがホレ(Holle)オーガニック山羊粉ミルクです。

 

最初はSTEP1の新生児~のものを飲ませてましたけど。

 

それをアイクレオの缶に入れて使ってました。

やっぱり日本の製品って痒い所に手が届くので、

缶の蓋にスプーンすりきり1杯きちんとはかれるようにすりきるところがついてるんですよね~音譜

 

そしてスプーンも細長くなってて、哺乳瓶に粉を注ぐのもこぼさずにできる

細やかですね~お母さん目線で考えてくれてる~すばらしいキラキラ

 

Holleにもスプーンはついています。

が、丸くて深い。

箱の中に袋で粉ミルク入ってるし、すりきれない。

 

アイクレオにもともとついているスプーンって20㎖なんですけど、

それを使うと何杯いれなあかんねんってなるから、

めんどくさかったので、アイクレオの相談窓口に電話して50㎖のスプーンを送ってもらいました。

「いつもご利用ありがとうございます。」って

電話越しに言われて、すみません、今は使ってないけど、

今までは病院のも含めたら3缶以上は使ったからお許しを~って心で思いながら、

お願いして送ってもらいました。無料です。

飲む量が多くなったらぜひ電話してもらってくださいね。

 

でも結局ちゃんとした量がよくわからないので、

もともとHolleに付いていた青いスプーンを、アイクレオの缶に入れて使ってました。

哺乳瓶の口にじょうご(Yみたいな形のやつ)をさして入れれば

粉もこぼれな~い

 

退院後毎週自宅訪問に来てくださる保健師さんは、

アイクレオの缶が置いてあるから、

「これ飲ませてるんですよね?」

って聞くので、はいと答えました。

中身は違うけど、「これ」だもんね?

 

でも、何回も来てくださって、とても良い人で、この人なら実はヤギミルクなんですって言っても

怒らないだろうな~って判断したので、打ち明けてみました。

 

「へぇ~こんなのあるんですね!知らなかった~。え、これ何語ですか?…あ~ドイツ語か~。」

その時もう一人栄養士さんも離乳食指導に来てくださっていて、

「日本の一般的な粉ミルクとの栄養の比較がしたいから、箱持って帰って調べてきていいですか?

多分体重の増加もいい感じだから大丈夫だと思うんだけど、一応」

ってわけで、調べてくださることに。

なんて手厚いんだ~~~ハート

虐待疑いかけられて、保健センターに見張りまでつけられて…

かわいいかわいい4女が連れ去られたらどうしようって最初すごく警戒してたんですけど、

病院に予約とって検診にいかずとも、来てくれて、計測してくれて、

栄養士さんまでつれてきてくれるなんて(って言っても全部は言うこと聞かないんだけど)

初めて税金を払っている恩恵を受けた気になりました。

 

〇か月、〇歳児検診って、だいたい午後の幼稚園のお迎えとかぶる時間にやってるでしょ?

あんなの上の子いたら行けないですよね。

もしも幼稚園お迎え後園児2人と赤ちゃん連れて保健センター行ったとしても、

けっこう時間かかるから、今度は小学生2人が帰ってくるんですよねアセアセ

そんな事情も理解してくださり、

今まで電話かかってきたりしてて、変に目をつけられるのが嫌で、

保健センターに午前中の子どもが一人、もしくは二人の時間に行って、

こういう事情で今度の検診行けませんと、わざわざ顔見せにいってたんですけど、

もう電話もしないし、来てくれなくていいってことになりました拍手

 

 

話は戻って、次に訪問に来てくださったときにドイツ語訳して持ってきてくれました。

 

成分で訳されてない「Fluorid」ってフッ化物なんですよね。

フッ化物いれないでよ~

 

やっぱり1つばっかり使い続けるのはよろしくないな~と思って、

Holleの牛さんのミルクや、Hippのミルクにもたまに変えて飲ませておりました。

(調味料とか洗濯に使う重曹とかも、これって決めてそれだけ使ってたら、

何か見つかったとき怖いから、3種類くらいまわして買っています。)

 

他のヤギミルクって犬用で売られていることがほとんど。

人間用にあっても、1歳過ぎてからって書いてあるんですよ。

他のヤギミルクもちょっと試して、全然飲みっぷりも、うんちも変わらなかったから大丈夫だと思うけど、

やっぱりやめときました。

 

味は悪くないです。

試してやめた余ったヤギミルクを使ってホットケーキ作ったり、シチュー作ったりしたけど、

子どもたちにばれないどころか、

なんか今日のんいつもよりおいしいねんけど~

って言ってましたナイフとフォーク

 

あとヤギミルクのいいところは、50℃くらいのお湯で作れるとこですね。

いつもミネラルウォーター(日田天領水12ℓの箱に入ったやつ。ポリ袋に水が入ってる。ペットボトルだと環境ホルモンがね~…)を、火にかけて、指突っ込んで、「あっ……ちぃ」っていうくらい(わかるかな~?めっちゃ熱くはないけど熱いくらいお茶)にあたためたらいい。

ミネラルウォーター沸騰させたらミネラルぬけちゃうしねぇ~。

半分はその50℃くらいのお湯入れて、シェイクして、混ざったらあと半分はそのままミネラルウォーターいれちゃう。

熱いの冷ますのも時間かかるし、赤ちゃん待たせるのもかわいそうだし、

夜中に起きてミルク作るときも、保温瓶にいれたお湯を使えるし、ええですよね~ウインク

 

あと、旅行のとき便利だし、災害備蓄にもストックしてたら便利な使い捨て哺乳瓶も、

熱湯入れたら持つの熱いし、冷ます途中にべこってへっこんだりするし、やりづらいけど、

50℃くらいなら平気~~~グッ

 
もしもおっぱいが出なくて、ミルクも考えてることがあれば、ヤギミルクもあるよ~って
覚えててもらえたらうれしいです。
 
ついつい長文になってしまいますが、
こたか家の卒乳事情とヤギミルクもあるよ~ってお話でした流れ星