今年の四月に一年生になった長男照れ

今のところ、学校楽しい爆笑
勉強も嫌がらず通ってくれて、一安心ニコニコ
放課後遊ぶ約束をしてくるような、仲のいいお友達もできたみたいおねがい

もうすぐある学芸会では、特別な楽器奏者のオーディションに合格して、日々張り切って練習中ですウインク

そんな長男のことで、最近反省したことがショボーン

次男が生まれてから、どうしたって次男に手がかかることが増え、多分私が思っているよりもたくさんたくさん我慢している長男…

なんといっても6年間一人っ子王様状態!?だったこともあって滝汗

特に長男は、次男が生まれて割と間も無く小学校入学となり、環境の変化が続いてしまったので、私としてもできるだけ、上の子ファーストの精神を心がけてはきたのですが…

でもそれにしても!!
最近の長男は身の回りのこと、例えば朝起きて着替え、顔を洗う、歯磨き…それ以外にも、時間割の確認やお風呂に入ること…
これらの動作を、何回言ってもすぐにはやらないんです笑い泣き

えー!あとでやる〜と言ったりえー
はーい、と返事はいいものの、歯磨きへ数歩歩いた途端その辺に落ちていたおもちゃで遊び出したり滝汗滝汗

私も朝時間ないときや、予定が詰まっているときはもう焦りでイライラゲロー

何度長男に、早く早く!
早くしなさい!
と言い続けてきたことか…チーン

でも、この前私の実家に届けものに行ったのですが。
次男をパパにみてもらっていることもあって、私は用を済ませたら早く帰りたい気持ちで焦っていましたショボーン

庭でしゃがみこんでいる長男ニコ
行くよ!帰るよ!
と声をかけても、じっと動かない…にやり

も〜何してんの!行くよ!ムキー
と、ここまで声に出しかけたとき、長男が小さい声で、


がんばれよニコ

と呟いているのが聞こえたんです。

長男の視線の先には、一本だけ誰かに踏み付けられ、ほとんど根元から折れて、倒れてしまっているコスモスがありました

ハッとして、急いで喉まで上がってきていた、早く!を飲み込み…

コスモス倒れていて、かわいそうだね、と声をかけると嬉しそうにした長男おねがい

ついつい、私の都合や大人の都合にあわせるよう、長男にきつく、なんでも急かしてしまいがちだったなぁ…と反省ショボーン

子どもには、子どもならではの世界があって、ゆっくりしていることも無駄じゃない…
ときもあるお願い

そうは言っても身支度はやっぱり早くしてほしくて滝汗
今朝も、いつまでも着替えの途中で遊び続ける長男に…
いつまで裸で遊んでるの!
早く服を着なさいーームキー

と朝から叫んでしまいましたとさウインク