体調がいまいちのあいだ、まとめサイトでインテリア雑貨の
あれこれを読んでいるうちに…
「捨てる神様」が降りてきました(^▽^;)
年に何度か片付け病になります。
捨てすぎてパパに叱られることもあるので、主に自分のと
子供のものを片付けますが。
もったいないとは思うんだけど、子供の服は衣替えのときに
「お気に入りで、来年も着られそうなもの」以外は捨てます。
もともと9割お下がりなので、シーズン終わるとボロボロ。
以前は掃除用にと思って、ダンボールひと箱分は残して
おいたんですが、そんなに使わないことが判明(^▽^;)
今はいさぎよく捨ててます!
ユニクロ品は分けておいて、店頭の回収箱に出します。
おもちゃは難しいんですが…
「これは興味ないかな」と思ったものは見えにくい場所に
一時待機しておきます。そのまま存在を忘れていたら
学校&幼稚園に行っている間にこっそり捨てます。
今回は、食器棚の買い替えと娘の子供部屋を作りたいと
思ったので…今まで見て見ぬふりをしていた粗大ごみを
ごっそり捨てるつもり。
とりあえず捨てたいものをベランダに一時待機させてます。
それでも「本当は捨てたいもの」の半分程度(°д°;)
年末までにはスッキリしたいです!