♪ デンデンデンデンデンデーン♪
おちびは笛が吹けない
♪ テレレレッテッテッテー!♪
おちびは「どうぞ」と言えるようになった
そういえば昨日のリトミックでは、
新しいおもちゃ「笛」が登場。
どうやら
この「笛」を吹けることと、発話できることは密接に関わりがあるようで。
”あぁ、おちび笛全然吹かないもんね 笑”と、
生後6か月前に買った童具館の「ふえ」を思い出す。
概ね、”ん”&指差しで会話をするおちび、
やはり笛を吹かないおちび。
なるほど!
ということで、
再度おもちゃ箱から「ふえ」を取り出す。
いまHPをみてみたら、
「言語活動がはじまる前に、かならず子どもは笛で遊びはじめます」
と書いてあるな。
ま打言語活動がはじまりそうでもないらしい笑。
ゆっくり成長してね。
でもそんなおちびは、今日カタコトで
「どうぞ」といってぱぱにブロックを渡して、
ぱぱをきゅんきゅんさせてくれました。