♪ テレレレッテッテッテー!♪
おちびはいろんな国籍の人達に囲まれ抱っこしてもらった
♪ テレレレッテッテッテー!♪
おちびは初めて海を見た
朝から読書?に励むおちび。
今日は、ついに、
我が家にホームステイする子が、
湯河原に遊びに来る日。
国際交流協会が主催しているイベントで、
東京の日本語学校4つから計7人の留学生が、
3泊4日で町探訪したりBBQしたりパネルディスカッションしたり、
そして最終泊はホームステイするという企画。
コロナ前は、
滞在期間もホームステイ期間ももっと長かったらしいのだけれど、
コロナ後初ということでまずは小規模に。
そんなわけで、午後2時、
ままお手製のwelcome boardを持って、
駅にお迎えに。
荷物を商工会館において、
そのまま、留学生はバスでさっそく町探訪へ。
ホストファミリーも一緒にいけるというので、
我が家は参加したのだけれど、
他に参加しているホストファミリーはいなかった笑。
移動中、
ドイツ人の女の子や、
香港人の女の子に抱っこされ、
にこにこしていたおちび。
よかったねぇ。
まずは、
景色の良い山へ。
”友逢の鐘”をおちびと鳴らす。
そして、海へ。
初海のおちび。
今年海に来れてなかったから
おちびに見せられてよかった。
その後、
開講式があって、
今日はおしまい。
明日は朝9:00から。
他のホストファミリーいるかなあ 笑。
眠さより興奮が勝り、
午後一睡もしていなかったおちびは、
べっどですぐ寝た。
おやすみ、おちび。
明日もみんなにかわいがってもらおうね。