♪ テレレレッテッテッテー!♪

おちびは静岡駅に上陸した。

♪ テレレレッテッテッテー!♪

おちびはゆたぽんピンクのキーホルダーをゲットした。

 

 

 

 

フェス明け翌日の今朝。

 

当然遮光カーテンではないホテルで、

日の出とともにお早いお目覚めをされたおちび。

 

12時まで滞在できるプランだったので、

二度寝的なまどろみをしつつ、

遅めの朝食を食べ、

ゆっくり準備をしてホテルを出発。

 

直行もなんなので、

静岡駅に降り立ってみる。

 

おちびも、

ままもぱぱも初下車。

 

ままがしらべて行きたいという

マグロ丼のお店へ。

 

フェス以外の暑さに耐えられないぱぱは。

駅から出たくなかったけど笑、

ままが行きたいなら行くしかない。

 

うん、美味しい。

ぱぱは調子に乗って、ビール中瓶も頼む。

 

 

駅に戻り、

あれこれ買い物をして、

帰路へ着く。

 

フェス興奮冷めやらぬおちびは、

絶対眠いはずなのに、帰路でもずっと起きて

元気ニコニコ

誰彼構わず、

じっとみて、笑いかけて、顔を横に傾けて。。。

 

 

駅について、

そのまま自宅に帰らず、

観光案内所に立ち寄る。

 

そう、

静岡の観光案内所に立ち寄った際に地元のグッズがおいてあるのを見て、

ゆたぽんグッズも観光案内所で買えるんじゃないかなと思い。

 

 

父子手帳に記録し忘れていたようで、

ここで「なぜゆたぽんグッズを買うのか」を記録しておく。

 

おちびがちょくちょくお邪魔させていただく、

「あかちゃんのおはなし会」も行われている、

図書館の児童コーナー。

 

このエリアの壁に、

ゆたぽんファイブの切り絵?が貼られており、

おちびはいつも到着すると最初に、このゆたぽんファイブ、

特にピンクのさくらちゃんを指差すので、

抱っこして近くで見せてあげている。

 

「これだけゆたぽんファイブを好きなおちびのために、

グッズを買ってあげるしかない」と、ネットで探してみたものの、

ネット購入できるところはなさそうで、

売っている場所もいまいちよくわからずで、いったん頭の隅に置かれていた。

 

、、、

という流れでの今日。

 

 

観光案内所に戻る。

 

店頭には置いてなかったんだけど、

聞いてみると奥から、クリアファイルや塗り絵が出てきた。

 

キーホルダーがないか聞いてみると、

隣のNewdaysにあります、と言われる。

 

なんて盲点!

急いでお隣へ。

さくらちゃんは最後の一個!

 

帰宅後、

はいはいのときも手から離さないおちび目がハート

買ってあげてよかった。

(新しもの好きなだけという説もある)

 

 

なにはともあれ、

今日は寝不足おちび絶望なので、

もろもろ前倒しで行い、

おちびにもいつもより1時間早くお眠りいただく。

 

 

繰り返しになるけど、

まま、準備ありがとう照れ

おちび、おつきあいありがとう照れ

 

ぱぱの夏は、もう終わりました。