♪ テレレレッテッテッテー!♪

おちびはとりのささみを食べた。

♪ テレレレッテッテッテー!♪

おちびは(最近)ベビーチェアで立ち上がり気味になるようになった。

♪ テレレレッテッテッテー!♪

おちびはおすわり->うつぶせの動きをぱぱに見せつけた。

 

 

 

 

鼻詰まり気味のおちびは、

昨夜こそ早く寝ようとぱぱがベッドに入った途端に目覚めぐすん

寝かしつけたさらに1時間後に再度目覚めたぐすん

 

夜中ながらも、メルシーポットで鼻をスッキリさせてあげて、

再度お休みいただいた。

 

じぶんの寝不足より、

おちびが鼻詰まりで起きて泣くことのほうが何百倍もつらい。

 

そして、ぱぱに背中や頭を撫でられて眠りにつくおちびを見ると、

可愛すぎてラブ、もはや寝不足なんて気にならない。

(でも、翌朝はつらいガーン

 

 

その後もおちびは4時に起き、

6時まで寝たり起きたり。。。

(こちらの対応は、まま。)

 

 

そんなおちびの今日の離乳食は、

「東京にいるうちにアレルギー出そうなものは食べさせてあげたい。」(父子手帳23/05/13

シリーズ第二弾、とりのささみ。

(第一弾は、23/05/16のプレーンヨーグルト)

 

午後の離乳食は、久しぶりにぱぱがあげたのだけれど、

とりのささみも、もぐもぐぱくぱく。

 

最近、食べ物欲しがりすぎて、

ベビーチェアで立ち上がり気味のおちびは、

今日も立ち上がって、もっと早く頂戴! 状態だった。

 

 

ぱぱも遅めのランチを食べていると、

プレイマットでおすわりしていたおちびが、

ゆっくりとうつ伏せ体制へ。

 

しばし右足が埋もれたままだったけど、

無事に抜き出せていた。

 

ぱぱがいないところでは、もっと上手にやるらしい。

みられると意識しちゃうタイプ?

 

 

今日は、夕方からいつものシッターさんが来て、

ままとぱぱは早めのディナーにおでかけ。

 

寝不足だったおちびは、

シッターさんがいらっしゃる前にも、計2時間ほどままの胸でお昼寝おやすみしたけど、

シッターさんの胸でも1時間強お昼寝おやすみしたようで。

 

そのせいか、夜お元気になってしまったおちびは、

ディナーから帰ってきたらまだ起きていた。

 

今日またおちびに会えるなんてラブ

 

寝かしつけを代わって、

おちびにおやすみを言う。

 

おやすみ、おちび。