♪ テレレレッテッテッテー!♪
おちびは3つめの保育園を見学した。
♪ テレレレッテッテッテー!♪
おちびは一時預かり保育の施設を見学した。
今日は、割と忙しい一日だった。
まず、朝から近くの保育園を見学に。
そう、結局まだ決めきれていない 笑。
(詳細は父子手帳22/12/21 及び 23/01/13)
今日見学したところは、
プリスクールも兼ねていて(という表現が正しいのか不明)、
月〜木の午前中は英語onlyで、遊んだりするところ。
これまで見学した2つと比べて、
テンション高めで(という表現が正しいのか不明)、
おちびも1番楽しそうだった。
ままの感想も、
意外によかった、
という好評価。
ぱぱは、意外に、というか
結構良かった。
ただ、
高いのはテンションだけではなくて、
料金も。。。
そんなこんなで保育園をあとにし、
そのまま、区在住者向けに一時預かり保育をしてくれる施設へ
利用登録をしに向かう。
明日のシッターさんがまだ決まっておらず、
このまま見つからなかったときのために。
まあ、今朝こちらの施設に電話した際、
「もういっぱいでキャンセル待ちはできるけど難しいと思います」
と言われているんだけど 笑。
着いてそうそう、
ひとまずおちびのランチタイム。
こちらの施設は、
一時保育だけではなくて、親と一緒ならいつでも無料で利用できて、
ボランティアで子供を見てくれる人もいるため、
併設のカフェでちょっとご飯たべるとか、もできるよう。
おちびも、ボランティアの、じぃじやばぁばに抱っこしてもらって、
声出して笑うこともあるくらい、すごいご機嫌さんだった。
建物も木のぬくもりが感じられる造りで非常に良い。
明日の一時保育はおいておいて、
また遊びにこよう。
ちなみに、現金を一円も持ってなくて、
利用登録もカフェ利用もできなかった笑。
AJANTAが近かったので、
ままぱぱのランチを食べに向かうも、
まさかのClose。
月曜日定休日だっけ???と張り紙をみてみると、
水道工事でお休みと。
なんて間の悪い。
家近くでランチをして、帰宅。
よく歩いた。
家に帰って、
ままがおちびに渡そうとして気づいたんだけど、
ぬのえほんの紐がいつの間にかぼろぼろになっていて、
ままといっしょにウケた。
今日の、
”寝る30分前から寝かしつけまで担当”はぱぱ。
やはり電気消しても泣かない。
いいね。
あくびして目をこすってる。
いっちょまえでかわいい。
スワドルのチャックカバー部分が、
両手上げるとちょうど口元に来るとわかってるようで、
両手を上げてチュパチュパしてる。
賢いな。
口に届かないように軽く抑えていたら、
右手でばしばしぱぱの手を叩き始めた。
どこまで自分の意志でやっているのか。。。
いつもどおり、カラスの鳴き声のマネ(by まま)したり、
色々喋ったりしながら、眠りに落ちた。
おやすみ、おちび。
明日夜、ベビーシッターさんにお願いする予定だったけど、
ままかぱぱいそうだよ 笑。