♪ テレレレッテッテッテー!♪
おちびは童具館の”さくらんぼ(白木)”をつかめるようになった。
♪ テレレレッテッテッテー!♪
おちびは同じく童具館の“ぽこ”もつかむようになった。
♪ テレレレッテッテッテー!♪
おちびはねずみさんの力を借りることなく完全に1人で寝付けるようになった。
今朝ついに、
ぱぱとままが話をしている間に、おちびが1人で眠りについた。
ねずみさんの鈴の音無しにプレイマットで。
やはりのモロー反射で、20分くらいで目覚めてしまったけど、
大きな成長を感じる。
物もつかめるようになった。
産まれる前から購入していた童具館おもちゃシリーズ。
”さくらんぼ(白木)”は、
掴んで口に持っていって、
丸いところをはむはむしてる。
視野角も広がっているようで、
ままと話しているおちびが、
横を通ったぱぱに気づくようになった。
そういえば、
プレイマットでぐずっているときにちょっと離れたところから拍手したら、
顔は上向いたまま、ぐずるのやめてにっこりしてた。
耳が良くなったとかあるのかな。
もちろん変わらないこともいっぱいあって。
例えば、寝ている最中の表情百変化。
久しぶりに椅子に座って足の上で長時間おちびに寝てもらうと、
笑顔になったり泣き顔になったりうめいたり、なんかよくわからない顔したり。
相変わらず、寝ているのに表情豊か。
今日は早々にアドベントカレンダーおちびを撮影し、
その後お散歩へ。
今日のお散歩は、
ケーキを買いに。
おちびが産まれる前に、
2人でお茶しに来たことがあるアグネスホテル
の近くのケーキ屋さん。
(アグネスホテルがなくなると聞いた時は、2人で残念がった。)
昨夜、妻と話していて
「あっ、ケーキとか用意しておけばよかったね」
という話になり。
生誕101日を
ケーキ(とロウソク)でお祝い。
クロワッサンも美味しそうだったので、
全種類買いたかったけど、
食べられないでしょ?と妻に諭され、ショコラ味を1つ。
また来よう。
そうそう、ケーキを抱えたまま、
帰り道にフランス語学校になぜか立ち寄り、
そこにある本屋へふらっと。
妻は一度来たことがあり、その時は本屋だったらしいんだけど
今日行ったら図書館になっていた。
図書館の方に伺うと、
以前お店を開いていた方が辞められてしまって、と。
しかもその方というのが、欧明社の方だった。
そうだったのか〜〜〜、と
妻と合点がいく。
調べてみるとたしかに。
おやすみ前の絵本は、
(私が)すっかり気に入った、
「たのしいふゆのおと: ~もうすぐゆきのクリスマス~ (おとがなるしかけえほん) 」。
おちび、明日は夜お出かけだよ。
おやすみ。