♪ テレレレッテッテッテー!♪
おちびは半寝返り(?)ができるようになった。
♪ テレレレッテッテッテー!♪
おちびは1人で寝られる時間が30分に伸びた。
プレイマットで、体を半回転くらいさせるおちび。
「首座ってたらもう寝返りしちゃうのでは?」
というくらいのひねり具合。
寝返りしたいのかな。
首座ってないと、見え方的に心配になるから、
ほどほどにね 笑。
プレイマットで、
ねずみさんを振って鈴の音を聞かせたり、
頭を優しくなでてあげていたら1人で眠りについた。
30分経ち、
「これはこのまま授乳時間まで寝てくれるのでは!?」
と期待したところで、クロネコヤマトさんのぴんぽ〜ん。
起きてしまった。
プレイマットといえば、
朝、起きたら、プレイマットのアーチのところに、
神保町ブックセンターで購入した”ぬのえほん”が置いてあり(詳細は父子手帳8/2)、
おちびが、首の向きもなんのその(苦手な向き)、よく見ている。
妻が試しに置いてみたら、
ねずみさん並、あるいはそれ以上におちびが興味津々で、
これはいい(向き癖矯正に)と思ったそうで。
よく思いついたね、と
感心した(と伝える)。
遅めのランチをとる感じでお散歩に行こうと思っていたら、
おちびがよく寝ていたので、
小一時間後ろ倒して、出発。
妻のお目当てのお弁当屋さんに向かうも休み。
なんかこのパターン多くない?笑
お昼はおうちで、
つくりおき.jpを食べることにして、
おやつ用に、夫婦で好きな和菓子屋さんのおはぎを買って帰る。
ちなみにお目当ては、
おはぎだけじゃなくて、
福引券もだったりもする。
帰り際、
今日夕方に近くでハンドベルの演奏があることを知り、
おちびに聞かせてあげよう、と思い立つ。
一度家に帰って、ランチやら授乳やら
アドベントカレンダーめくりやら済ませたのち、
演奏開始時間にまたお出かけ。
おちび、
私の腕の中で、目をキラキラさせて、耳を澄ましてる。
2曲目終わったところで眠くなるおちび、
お風呂の時間も近づいていたので帰宅。
かわいかったなあ。
お風呂、
おちびの背中の洗い方も再考中。
前かがみにさせるとき胸を圧迫、しかも片側だけ、
してる気がする。
あとどうしても自身の腰を痛める。
せっかくベビーバス使ってるから、
ちょっと頭上げたり背中上げたりしてもらおうかな、、、
とも思ったけど、
もうすぐ3ヶ月で一応ベビーバス卒業予定だから、そこでゼロから考え直すことにする。
もうすぐ、
バスタイムの楽しみがまたひとつ増える。
首に巻くうきわ、スイマーバ / swimava、の登場。
なんとなーく、3ヶ月目から使用しようと決めていた。
産まれる前から買っていたけど笑。
お風呂上がり、最近お気に入りのケルンボール、
ちょっと早く回したら、びっくりしたのか泣き出した。
以前は、早く回してもなんともなかったのに。
目で追うようになったから、
早いと目で追えなくて泣きたくなったのかな。
ちゃんとゆっくり回すようにするね。
そして夜、
寝る時間が近づくと泣き出すおちび。
また明日会えるよ〜といいながらベッドへ移動。
泣いてるけど絵本を読んであげると、
途中から絵本に集中しだした。
今日の絵本は、
「いないいないばあ」。
読み終わったら泣いてしまった。。。
おやすみ、とハグして、
寝かしつけはままにバトンタッチ。
おちび就寝後、
晩ごはんは、ラインにクーポンが来たということでサルヴァトーレのピザに。
でも、注文時にクーポン番号入力し忘れてしまった笑。
今月あと一回、きっと食べるでしょう。