♪ テレレレッテッテッテー!♪
おちびは、ぱぱの服を掴んでおくことで、腕から降ろされるときに気付くようになっ(てしまっ)た。
抱っこして寝かしつけているとき、
おちびは眠くなってくるとぱぱの服やらコニーやらを掴むようになってしまった。
しかも両手。
なかなか力強く握っているので、下ろすときに気づかれてしまう。
扉に髪の毛挟んでおいて、
侵入者がいなかったか確認するような手練れ感。
妻の服は握らないらしい。
どういうことなんだろう。
ぱぱの腕にはずっと抱かれていたいのかな。
昨夜に洗った、ベッドのような?枕。
おちびに乗っていただいたところ、まあ悪くない様子。
これに乗せても癖がある方を向きがちなんだけど、
クッション性あるので頭が平らになりにくそうなのと、
本人に反対側向いてもらうときも、この枕がないときよりは楽になりそうなので、
しばらくこれで頑張ってみる。
そして、
お風呂マットも届いたので、今日から浴室で保湿。
おちび専用浴槽で、
ぬるめのお湯に数分浸かっていただいた後、
タオルを敷いたお風呂マットに移動。
妻も入ってきて、
2人がかりで保湿保湿。
そして、ベッドに移動して、
お尻とお顔に追加のクリームを塗って、
お着替え。
いい感じ。
ベッドでお尻にクリーム塗るのは、
おむつの付けて外して、が発生するので、
クリームも浴室で済ましたほうが良さそう。
これから寒くなるし。
一方、
スワドルアップを大きくしても首の後の赤いあざが
なくならないのが気になる。
これ、擦ってできてるとかじゃないのかも。
ということで、(妻)ちゃんが調べてみたところによると、
”コウノトリのくちばしの跡”
っぽい。
正式名称(?)はウンナ母斑。
本人も痛がったりはしていないようだし、
様子見つつ、
予防接種か乳児健診の際に相談してみよう。