♪ テレレレッテッテッテー!♪

おちびは笑顔をつくるようになった。

♪ テレレレッテッテッテー!♪

おちびは寝てるときに横に平行移動するようになった。

♪ テレレレッテッテッテー!♪

おちびは何もないところで左向きに寝られるようになった。

 

♪ テレレレッテッテッテー!♪

ぱぱは、お腹の上でおちびを寝かせられるようになった。

 

 

おちび、

夜中にみてみたら、ベッドで平行移動してベッド柵ギリギリにまで寄っていた。

90度回転もわからないけど、この動きもわからない。

 

なんにせよ、ベッド柵を上げ忘れたら、

ベッドから落ちかねない動きをすることが判明した。

 

 

そして今朝、明らかに新生児微笑とは違う笑顔をつくっていた、、、と思う。

ぱぱの笑顔を真似ようとしているに違いない。

 

 

今日もまた、おちびと2人の時間がしばし。

妻がベビーカーを見に行ったので2人でお留守番。

 

ベビーカーについては、

出産前に妻と2人で話して、ほぼ2択には絞っていたんだけど、

”半年くらいまでは、ぱぱがずっと抱っこするからそれまでベビーカーいらないよ、半年たったらおちび連れて行っておちびに決めてもらおう”

なんてことを言って、未購入だった。

 

一ヶ月健診を終え、おちびも外に出られることになり、

"よし、お散歩しておちびにいろんな景色を見せてあげよう、、、あれ!?

抱っこだと前向きまだ無理じゃない?対面抱っこだと景色見えないよね、

それなら外いくよりベランダで景色見せたあげたほうがいいじゃん"

となり、最近はしばしベランダでおちびと過ごす日々。

 

ちなみに、

ベランダに出ると電車の音とかそこそこうるさいんだけど、

気にならないようで、外の風が気持ちいいのかわりとすぐ寝てしまう。

 

 

話戻り、そんなこんなで、

"せっかくお外に出るならおちびにいろんな景色見てもらいたいから早くベビーカー買わなきゃね"

となり今日妻が見に行くことになった。

 

 

おうちにいるおちび。

抱っこしてるとすぐ寝るんだけど、

DockAToTに乗せても、無印クッションに乗せても、わりとすぐ起きちゃう。

そして暑そう。

 

ベランダ好きだったりを考えると、

背中が暑くて起きるのかな?風あたってると良いのかも?、

と思い、ぱぱのお腹にうつ伏せで乗せて、

背中に空気清浄機の風がそよそよ当たるようにしてみた。

 

今日の正解!

すやすや眠り続けるおちび。

 

 

そんなおちびを抱えながら、

妻とラインでやり取りをしベビーカーのメーカーはほぼ決定。

後は色/生地だけ。

このあと、2人でご相談。

 

 

夕刻、

帰ってきた妻と、おちびも、寝る。

 

寝ているおちびを、

ものは試しとプレイマットに置いてみる。

 

なんの障害物もセッティングしてないのに頭左向きのまま寝て、

向き癖のある右向きに変えない!

徐々に頭の形が変わりつつあるのだろうか。