おちびの最終結果を聞くために、

朝から電話。

 

無事、今日退院できるとのことで、

ドレスを持ってお迎えに。

 

ドレス、むちゃくちゃ似合うね。

超かわいい。

 

しかし、病院前撮影の段になって、

爆睡のおちび。写真はすべて寝顔に。

でも、いい写真。

 

帰宅。

 

 

おちびも無事お家に来たので名前を確定させよう。

 

といっても、

「名前、もう〇〇でいいよね?」

「うん」

で決定!

 

産まれるまでに候補3つくらいあったんだけど、

産まれてきたおちびの顔を見て、

“(そのうち)もうこれだよね”という話を5回位していたので、

2人の中でなんとなく決まっていた。

 

出生通知書を書く私。

出生届を書く妻。

 

その後は、

母乳あげる(もちろん妻が)、

おむつかえる、

あやす、

の繰り返しで

午後終了。

 

 

どうも、かなり食いしん坊のようで、

泣くときはだいたいお腹すいてるとき。

いっぱい食べて、いっぱい出して、すくすく育ってほしい。

 

 

私があやして寝かしつけても、

ベッドにおくとすぐ起きちゃうの繰り返しだったのが、

妻があやしてからはよく寝ている。

さすが。

 

 

さて、ちょっと落ち着いて、

病院からもらった明細書見てたら、

出生証明書が7,700円で驚いた 笑。

 

 

夜は、おチビの退院祝いということで、

”俺のフレンチ”をUberしつつ、

オスピス・ド・ボーヌを開ける。

 

オスピス・ド・ボーヌのオークションは、

売上を貧しい人々の医療費に役立てることを目的とした、

チャリティーオークション。

 

おちびの名前に込めた想いに通ずるところがあるよね、

ということでこの一本を開けました。