昨日の決心通り、
クーヨンの定期購読を申し込んだ。
おちびのために、
「オッケーGoogle、クラシックかけて」
「オッケーGoogle、ショパンをかけて」
「オッケーGoogle、モーツァルトかけて」
など発しているが、
家の中でクラシックかけてると、ふとした時に、
なんかいい家風に感じる笑。
今日は、
”わが子がぐっすり眠れる魔法のスイッチ”
を読む。
こちらの詳細はまたベットとして、
色んな本を読んでいて思うけど、
なんでこうも、育児="ママ前提"っぽい
本が多いのだろう。
父子手帳もないし。
せめて、母子じゃなくて親子手帳でいいのに。
「父親ももっと育児に参加すべき」みたいな風潮があるわりには、
実態がこういう感じなのは、どこかで”まあそうは言っても”と世の中が思っているのかな。
だとしたら、状況はなかなか変わるまい。