8/7に注文していた、
”オーダーメイド名づけ本”が届く。
到着までの約一週間のうちに、
決めている一文字への思い入れが強くなりすぎて、
その漢字を使っていない名前もいっぱい記載してあるものの、
もはや参考にならず 苦笑。
一方、
自分の中で、”これだ!”と思っていた読み方が、
とある隠語にあたるということで、
気にしなくても良い気も一瞬したが、その読み方は候補から除く。
なにより、
その読み方についてのとあるコメントに、
「(隠語かどうかというより)大人になっても自立しなそう」
という記載があり、ハッとさせられた。
名前を考えるときのイメージが0~5歳くらいだった。
たしかに大人になるんだよなあ、と。
そう考えると、
第2候補の名前も子供っぽすぎる気がしてきて、
うーん。。。
そんな中、妻から新提案あり。
いい感じ。
五格のうち”外格”がどうしても大吉にはならないが、
名字はいずれ変わるしいいかな、と先日思ったようなことを再び思う。
しかし、”外格”は結婚運も含むという事実。。。
そして、
思い入れのある一文字、その一字のみの名前も
良い気がしてきた。
なんやかんやいろいろ考えて、
候補5つ。
その後妻とも相談して、2択に絞る。
あとは、顔を見てどちらかに決めることになったが、
私にそんな能力があるのかはわからない。