今日はキッチンを選んだ基準について書いていこうと思います

ニヤリ

まず我が家の希望は食洗機をミーレを入れたいのと、躯体がステンレスかホーローにしたいと言うのが希望でした照れ

メーカーは近所にショールームもある事からLIXIL、クリナップ、タカラから選ぶことにしましたおねがい

LIXIL(リシェル)
ミーレがオプションで選べる事とセラミック天板やデザイン等、とても良かったのですが躯体が木製でしたえーん

クリナップ(ステディア)
ミーレがオプションで選べる事とセラミック天板もあり、躯体がステンレスという事で希望が全て叶っていました照れ
ですか、ショールームに行って現物を見た際にステンレスに多数のキズが付いてるのを目撃しましたガーン
と言っても天板はセラミックでキズは付かないでしょうし、シンクのステンレスはエンボス加工でキズは余り目立っておらず、収納の底板のステンレスだけがキズが目立ってましたが、物を入れてしまえば、気にならないかと思いましたニコニコ
あと換気扇は自動洗浄機能付きでしたが、余り複雑な機械を入れるとメンテナンスや故障時に費用がかかりそう、今回は見送りました!

タカラ(グランディア)
ミーレは選べましたが、サイズが45cmしか入らないのとミーレの扉がホワイト色しか選べないとの事。
天板は人大で躯体と扉はホーローでしたニヤリ
ホーローはご存知な方も多いと思いますが、熱にもキズにも衝撃にも強い、キッチン周りに向いている材質です照れ
あと換気扇もホーロータイプで掃除が簡単そうでした

ミーレのサイズを60cmが選べるけど、キズが目立つクリナップにするか
ミーレのサイズが45cmしか選べないけど、キズや衝撃に強いタカラにするか

どっちかにしようと思い、
最終的にタカラにする事に決めましたラブ
※画像はタカラさんから引用してます

ミーレは45cmだと洗える量が減りますが、使用回数を増やせばなんとかなると妥協して、扉の色も他の扉をホワイト色(本当は茶系の木目が良かったです)にして、違和感がない様にする事にしましたてへぺろ

クリナップも捨て難かったですが、やはりホーローの魅力が勝ちました爆笑

以上が我が家のキッチンを選んだ基準です照れ


引き続き宜しくお願いしますラブ



↓↓掃除道具や保護カバー等、参考にどうぞ↓↓