今日はお風呂の仕様について書いていきたいと思いますウインク


我が家のお風呂はTOTOのサザナですニヤリ

仕事柄、ショールームは良く行くので、自分の時は悩まないだろうと思いましたが、やはり自分の事となると悩みましたガーン

他にはLIXILも見に行きましたが、両社にそこまで極端な差は有りませんので、ほっカラリ床のクッション性と気に入った色があるTOTOにしましたニヤリ

設備の内容は鏡や手すり、棚、タオル掛け、カウンター、風呂蓋等外せる物は全て外してもらい、壁に付く物はシャワー(スライドバー)と水栓のみにしてもらいましたニヤリ(ちなみに照明は天井付です)

その浮いたお金でアクセントパネルはハイグレード品を全面に貼り、浴槽は人大にしましたニヤリ

色々外しても対して安くはならず、費用は差し引きしても追加になりましたえーん


壁に付く物を外してもらったのは、掃除の為ですニヤリ

今の家のお風呂は棚も少しサボるとすぐ赤カビが生え、タオル掛けや鏡などはシルバーの部分が白濁してきて、綺麗になりませんガーン

取り替えたくとも自分では出来ませんガーン

今のお風呂は大体のメーカーさんが磁石が付くので、取り外しのできる棚や鏡を新居では使っていきたいですチュー

ちなみに窓も有りませんが、それも掃除と防犯の為ですニヤリ


TOTOのショールームに行くと色々な新しい機能なども紹介して頂きましたが、浴槽や床を自動で掃除する様な機能でしたが、複雑な機能を盛り込むと故障の際に煩わしいので辞めました笑い泣き

機能としては魅力的でしたが、まぁお風呂掃除位は自分で頑張ろうと思います爆笑


以上が我が家のお風呂の仕様でした!


引き続き宜しくお願いしますラブ