今回は外壁について書いていきたいと思います。
当社の標準がサイディング16mmでメーカーはニチハかKMEWのどちらかです。
我が家では当初は見た目的な事からタイルが良いかと思い、LIXILのタイルで検討していましたがタイルは金額が恐ろしく高く、また重量も重い為今回は見送ることにしました。
本当はタイルにしたかった
何かを妥協しないと、お家が建たないので今回は見送りましたが、次回家を建てる機会があれば採用したいです( ´∀` )
タイルは諦めましたが、それでも標準の16mmの外壁は嫌だったので、ニチハのFu-geと言うシリーズから選ぶ事にしました
サイディングは継ぎ目やサッシとの取り合いの部分をシーリング材で隙間を塞ぎますが、シーリング材は紫外線に弱く7年から10年程で打ち替えが必要になってきます
それが嫌でドライジョイント工法(シーリングレス)かシーリング材をプラチナシールと言う高耐久の物にしてメンテナンス回数を減らせる商品にしたいと思いました!
ドライジョイント工法は以前施工した現場を見たことがありますが、すべてシーリングレスにはならず部分的にシーリング材が必要になる事があったので、結局シーリング材を打つなら費用の高いドライジョイント工法にせずに、コーナーやサッシ周りのシーリング材をプラチナシールに変える事で少しでも費用を抑えれるように考えました
ついでにFu-geプレミアムと言う商品から外壁を選べば塗膜の変色・褪色30年保証が付くとの事でFu-geプレミアム18mmで選ぶ事にしました
なので我が家の外壁はニチハのFu-geプレミアム18mmに決定しました
外壁は住宅を建てる上で結構重要な要素です
毎日目につくものですし、ここで失敗すると一生後悔しそうなので、家族内でも一番時間をかけて話をしましたし、参考になるプレゼンやサイディングのサンプルも取り寄せて熟考しました
夫婦で意見も一致した今も、どうなるかドキドキです
いままでお客様のお家を建てさせていただき、プレゼンと実物で差異がそこまで無いとは分かっていても心配です
自分で家を建てるとお客様の気持ちが本当によく分かります
我が家が完成すればまた一つお客様に提案できるようになるので楽しみです!
引き続きよろしくお願いします