母親はいつも、同じパターンの話をしてくる。


会うと、必ず、同じ事を話し出す。


散歩好きなので、この前ここまで行った、あそこへ行ったという話。


眺めのいい景色のことや、工事中の重機のことや、1時間に一台しか車が通らない道路のことなど。


そして、必ず


すごかったよ


という大げさワードをつけて、興味をひこうとするのだが、


こっちからしたら、またそれか😒


としか思わない。


そもそも、近所を高齢者の足で1時間歩いたところで、

すごいところなんてないんだから。


今までは、


別にすごくないと思うけど。


で返してたけど、会うたびに言うから、もうその大げさ話は聞きたくないからやめて欲しいとお願いした。


普通の人なら、ここで止まるはずだけど、この母親は、ここからおしゃべりがフル回転で始まった。


まず、すごいのは本当なんだから!と。

大げさだな。


行ってみればわかるから!と。

行かないよ。わざわざ。


車が1時間に一台しか通らない道を歩いたよ。

その道は知ってるけど、そんなわけないわ!

1時間もそこにいたの?


いたよ。

寒いのにそこに1時間いたの?


もう、嘘だから。

嘘というより、勘違いというか、時間感覚がわからなくなってるんだろうな。


自分では長い時間いた気がするから1時間って言ってしまったんじゃないかな。


とにかく、もう聞きたくないから、やめて🫸。


すると、あんたが聞いてくるからと、私のせいにしてきた。


全く聞いてませんけどムキー


そして、何で私に話すかの理由を今度は話し出す。


「やめろドンッ


それでもやめない。


「いい加減にしてよパンチ!


まだ言ってる。


「うるさい、いい加減黙れムキー


って言ってしまったプンプン


しんどい😓


こんな親と付き合うの、ほんとしんどい😓