イベントバナー


最近、長男の進路について話すことが増えてきました。



将来の夢や、どんな仕事につきたいか

具体的なものを描けないでいる長男。



しかし学校では、どの分野を学ぶのかとか、

希望する大学などのビジョンを、そろそろ具体的にしていかないといけません。



もちろん、まだ高2なのでいくらでも変更は出来ますが、ある程度は決めておかないと、

選択しているコースによっては、まったく違うものを勉強しなくてはいけなくなる。





高1の時から、その選択は始まっていて

日々悩んでいました。





理系クラスにいるので、

理系に進みたいとは思っているみたいです。



先生に相談したり、悩んだりして

ようやく学びたい分野ということが見えてきたようです。



私は相談に乗っている、というよりは、

話しを聞いているだけで、何もアドバイスは出来ません、、、



「好きなように決めなさい」



これしか言いません。

というか、言えません。



今の私に出来るのは、


行きたい進路の選択肢を狭めない

どこに、何に決めてもいいような準備をする




つまり学費です。




もちろん、国立の方がいいとか、地元から通える方が金銭的に余裕が出るとか、、、



そういう事は言いますし、

医学部に行きたい!

と言われたら、さすがに無理と言います笑




子供の時に貧乏だった私は、中学生の頃から

私立や大学にはいけない、とわかっていたので

滑り止めで私立を受験することもしたことないし、

大学や専門学校に行く選択肢はありませんでした。



就職に強い高校で、しかもアルバイトが出来て

卒業したら、即就職。



それしかありませんでした。




後に、就職してお金を貯めて専門学校に行くのですが



もちろんその学校も公立で、

市と県、2つから奨学金をもらい、

就職先はお礼奉公できる所。



悪い経験ではなかったし、不自由を感じたりはしませんでした。

むしろ良かったと思っています。



でも、いつも学費の事に追われているのは苦痛でした。



高校の奨学金も、大人になるまで何年も返し続けなくてはいけないし、

専門学校からの就職先も、お礼奉公出来る所は限られていて、希望の所をあきらめたり、、、





窮屈ではありました。




でも、今はもっと奨学金も充実しているし

色々な制度を利用することが出来るみたいなので、

選択肢が広がっています。



長男が、頑張りたいなら

希望する分野に行って欲しいし、

私も出来るだけサポートしたい。



「お金、大変だから、、、」



と、諦めてほしくない。


長男も努力して、私も努力する。



娘と長男は3歳差なので、

来年度は受験生が2人。


恐ろしい、、、笑



何があってもいいように、

コツコツと、やっていくしかないなぁ


もっと働ければ良いけれど(副業とか)

次男がいるので、これ以上は無理。



元旦那が使ってしまった学資保険や、子供達が小さな頃から貯めていた貯金がなくなり、

それがあれば、もっと余裕なのに。




将来の不安は大きい。

来週の裁判で、その不安が少しでも小さくなる結果を得られればいいなぁ、、、そう考えています。



はぁ、落ち着かない。






LINE漫画

https://app-manga.line.me/app/periodic/Z0002651?_appstore=0



ピッコマ