別居が私の中では具体化してきています。


旦那には話せていませんが、

離婚したくない旦那の言いなりにはなりたくないので、水面下で進めています。


話し合いにしたら、もう何を言われるかわからないので、最終的に旦那には

「離婚することは決定事項」として伝えて家を出るつもりです。


協議離婚はすすめてみますが、

ダメなら即調停を起こします。

(婚姻費用、養育費、慰謝料<3人分>)


私が、ひとりでも子ども3人を養っていけるか?


最近は、家探しとお金のことについてもっぱら

集中しています。



仕事もだいぶこの夏休みで慣れてきて、

色々な事を頼られるようになりました。

なかなかの体力仕事💦ですが、楽しみもあります。



が、なんせ働ける時間が短い。

私ではなく、事業所的に。

夏休みの間は、開いてる時間が長いので稼げるのですが、問題は9月1日の始業式から、、、


なので、長期休み以外はお給料が下がります。


かといって、重症心身障害児を抱えながら

働ける所は限りなく少ない。


理解ある今の職場でなんとか出来るだけ稼ぐしかありません。


そこで悩んでいるのが、

正社員になること。


元々、正社員になることを期待され誘われていました。

先日経営者の方にも事情を話して、正社員も検討していますと話しました。


そしてお給料、いくら頂けるか聞いて

四人で生活した時の収入支出を計算してみました。


余裕ではないにしろ、そこそこやってける。

それに、

お給料もですが、

市や国からもらえる手当てって大きい~😭

特に、障害児への手当てが大きい。


多分、婚姻費用もらうより離婚してもらって手当てもらった方が潤う😅

旦那からは、あまりとれないと思うので。


結論というか、希望としては離婚してから別居して養育費、慰謝料請求したいくらい笑


まぁ無理でしょうけど、、、


旦那からどれだけ取れるか、

支払い能力がどの程度あるのか。

まったく謎です。

お金がなくて、子どもの学資切り崩してる面もあるのに、自由に使えるお金もあったり、、、

ほんとわからない。


駆け引きしながら、子どもたちと困らないように正社員になることも計算しつつ進めていかなくちゃと思います。