毎日次男の面会へ。足しげくラブ
今日は、リハビリを受けてました。
寝返りしか出来ない次男は、手首や足首の硬縮が始まっているため、日々動かしてあげる事が大事です。

小児のリハビリは、
楽しく遊びながら、が基本。
辛いと、子供はリハビリ嫌いになっちゃうからね。
楽しそうに遊びながら、しっかり動かしていましたラブラブ

今日もあまりの可愛いさに母、溶けそうでした・・・


で。
本来ならもう病状的には、一般病棟に出て私が付き添いをしなくてはいけないのです。

基本的には、母子入院なので。

しかし前回の入院時、
旦那は上の子二人を置いて、女とお泊まりすることを決行しようとしていました。
(もちろん仕事といってね💢)

一度付き添ってしまうと、病院を出るのは難しいです。特にこのコロナ禍では。

次男の入院予定はあと約10日。
その間、週末も挟む。
旦那が毎日真っ直ぐ自宅に帰るわけがない。
女と会えないのを我慢出来るはずがない。

今後将来的にも、離婚してシングルになる予定だし、しょっちゅうお世話になっている病院なので・・・

信頼している担当医と看護師さんに、現状を話すことにしました。
(生々しくならないよう、オブラートに包みましたが💦)

医師も看護師さんも、
全て話さなくとも察してくれて、

「お預かり入院で大丈夫ですから!
上のお子さんの側にいてあげてください」

と言ってくれましたえーん

幸い、次男は寝返りしか出来ないので、
危険な行動はほぼないということ。
母がいなくても割りと平気ということ。

病棟としては、なんら問題ないとのことでした。


ありがたく、そうしようと思いました。
次男はかわいそうだし、私も淋しいけど、上の子供たちも放っておけないし。

それもこれも。
旦那が我慢出来ないからチーン
もちろん、今回の入院のことも一度も聞いてこない姿勢は変わらないし。

こんなこと病院に話すの、抵抗あったけど・・・

でもね、恥ずかしいのは旦那なの。
私たちは、何も悪いことしてないから。
看護師さんが、

「そういえば、もう長く次男くん見てるけど、旦那さん見たことないね」って。

だって、面会来たことないもん笑
たまに、頼んだ荷物を急遽持ってきてくれただけ。


もう、私が大怪我したり死なない限りは、子供のことは一切任せないことにしたよ。