2日目
由良温泉    加茂水族館    山王クラブ    本間家旧本邸    山居倉庫  あつみ温泉♨️



イワシの群れ


加茂水族館はクラゲで閉館の憂き目を乗り越えました😊  起死回生の一手でしたね!クラゲは青色が一番映えるそうです。

{214F7386-ECD2-4130-BB73-D57A0068B62F}
山王クラブ  明治28年 料亭「宇八楼」として開業
国有形文化財   床の間、組子建具、襖の引手が手が込んだ造りとなってました😊
二階の天井は折上格子天井で、襖を開けると106畳の大広間が凄い!

{62DADC03-36F1-431C-9AD7-F36898861983}

{AD3E5B4E-44CB-42E2-9638-46CDCCB319A9}


{ACF8ADE6-FC08-4551-A1F4-F9B452649ED3}
「本間様には及もせぬが、せめてなりたや殿様に」と
謳われるほどですから、本間家はかなりの財産家だったと、この家の造りを観て感じました😊

{5131AFC4-C9EB-4734-8822-F846758C972E}


{421A9D61-772A-4EC5-95FF-2A3809E87E6F}
山居倉庫   明治26年に建てられた米保管倉庫
旧藩主酒井家が築造

{CCEA4706-41DD-4C99-9F6D-5C91D080F149}
山居倉庫敷地内の欅並木

{F7FDEE47-88B2-42C1-A96F-BB6A41BFE5E8}

{6C69A738-DE85-4B33-B286-793218B9562A}

{2E884314-FD01-4CC5-8C5E-C9DC1D857CAB}
ホテル萬国屋で宴会中   飲み放題でしたから、皆さん大喜び😁       
      
建築に従事してる私にとって、本間邸の造りの素晴らしさは感動ものでした。
築250年も経過してるのに、柱の転びも床のかたぎも隙間もなくて、ただただ驚きでした。
建物の内部は武家屋敷造りと商家造りが一体となる珍しい建築様式。武家屋敷造りの方は天井も高く、柱は檜で床框は黒檀、落とし掛けは紫檀です。輸入品は当時かなりの値段がしたんだろうと思います。商家造りは杉の柱で、控え目な生活してたのが想像されます😊  何にしても本間家の財力に感嘆です😅
                                                      3日目は次回で❣️