平和の礎〜靖国神社〜
今、埼玉県の基地にて研修中の身であります。
今日、明日と時間のゆとりがあるため、
せっかくということもあり、我が国の平和と独立を守る使命を与えられた者として、諸先輩方にご挨拶に靖国神社へ参拝に行って来ました。
一礼をし、入門
本殿
特攻兵士
遊就館
零式戦闘機
ここには靖国神社に鎮まる英霊のご遺書、ご遺品、事蹟を今に伝える貴重な資料等が展示されていました。
館内は撮影禁止のため、写真は無いけど、
先輩方の遺書からは、母を思う青年の心が伝わってきて
目頭が熱くなりました。
遊就館にはお土産コーナーもあり、そこには
我々の携行品
自衛隊手帳や自衛隊グッズも販売されていた。
天皇陛下も軍服を着衣されていた時代。今は国民主権の自衛隊ですが、
先輩方のおかげで日本の平和の礎が築かれたことを忘れてはいけない。
そして、遺書からわかる母への感謝と愛。
日本に生まれて良かった。
航空自衛官として先輩方の我が国に対する気持ちを大切に、職務遂行に全力を注がなければならない。
お土産は
ハヤトのおやつと読むべき本。
奥さんにも買いましたが・・・
帰るまで秘密にしときます。
iPhoneからの投稿
今日、明日と時間のゆとりがあるため、
せっかくということもあり、我が国の平和と独立を守る使命を与えられた者として、諸先輩方にご挨拶に靖国神社へ参拝に行って来ました。
一礼をし、入門
本殿
特攻兵士
遊就館
零式戦闘機
ここには靖国神社に鎮まる英霊のご遺書、ご遺品、事蹟を今に伝える貴重な資料等が展示されていました。
館内は撮影禁止のため、写真は無いけど、
先輩方の遺書からは、母を思う青年の心が伝わってきて
目頭が熱くなりました。
遊就館にはお土産コーナーもあり、そこには
我々の携行品
自衛隊手帳や自衛隊グッズも販売されていた。
天皇陛下も軍服を着衣されていた時代。今は国民主権の自衛隊ですが、
先輩方のおかげで日本の平和の礎が築かれたことを忘れてはいけない。
そして、遺書からわかる母への感謝と愛。
日本に生まれて良かった。
航空自衛官として先輩方の我が国に対する気持ちを大切に、職務遂行に全力を注がなければならない。
お土産は
ハヤトのおやつと読むべき本。
奥さんにも買いましたが・・・
帰るまで秘密にしときます。
iPhoneからの投稿







