みなさんこんにちは!!
こっとんです!!
 
今回は今年の抱負
【魅力的な社会人になる】シリーズ
その③です!
 
このシリーズは私のありのままの状況を話しつつ
新社会人の成長なんかが伝わればいいな~
と思い作っています!
 
前回は【理想の言語化】のお話でした

 

そこで「お金の心配なく」

という言葉が出てきたので

 

次は

現状把握とお金の目標

 

今の貯金額やお金の使い方

将来どんなふうにお金を持ちたいか

っていうお金に関する現状と

目標を立てるフェーズです。

 

自分にとってお金の心配がない状態はどんな状態?

って考えてみたよ!!

 

 

最初(2025年1月)

 

現状:貯金ほぼ0、給与の9割がクレカの支払い

 

心情:毎月支払える額を賄えるかどうか不安

 

 

常にお金がなくて不安なんですよね

だから友達と遊ぶことも罪悪感

周囲へのプレゼントも気持ちと残金のジレンマ

しかもお給料日も嬉しい気持ちがない…

とにかく必死なんですショボーン

 

じゃあ将来どうなりたい?!

 

↓↓↓

 

 

理想

 

状況:お金の心配なく、

自分の時間も人との時間も大切に過ごしたい!

何か起きたときに安心できるだけの貯金がある!

将来の大きなイベントに対する備えがある!

 

心情:なにかおきても一年くらい生活できる!

安心して仕事に励める!

お金に余裕があるので日常生活も楽しめる!

 

要は、日頃のリスクや将来の出費に対して

備えができている状態になりたいんですよね~

もちろん大きな目標は純資産5000万円が目標

 

ただ、身近な目標として

いくらあれば安心かなって考えたら

「生活防衛資金」の考えが出てきました!

 

「生活防衛資金」っていうのは

月の生活費の半年~1年分くらいの貯金があれば

ちょっとケガして出勤できないです💦

みたいな時にも安心だよ~ということです!

 

私は7.5か月分の生活防衛資金+医療費で、

さらにちょっと余裕をもって

 

 

生活防衛資金

 

150万円

 

(月15万×7.5+医療費30万)

 

内容を説明すると…

医療費についてはまたお話しようと思いますが

急遽1週間程度入院することになった場合に

かかる金額の平均20万円に余裕をもたせて

30万円で考えてみました!

 

あと目標はキリのいい数字がいいなあと

思ったので150万円にしました!

(私の気持ちの問題です(笑))

 

 

みなさんも理想の状態について考えてみると

今足りない何かが見えてくるかもしれませんね!

私はこの目標に向かって今頑張ってますグー

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました!

他の投稿も見てもらえたら嬉しいです🎶