10月になりました。
それにしても暑すぎな鹿児島。
寒暖差が激しいのでカラダのストレスを労るココロを育てる日々。
なんだかモヤモヤイライラするのはカラダが気候のストレスを受けているのに私自身がそのことに無神経だからお知らせされていたようです(笑)
十分な睡眠と日中の過ごし方を工夫しろ!
ということのようで。
そういえば暑いのを我慢して作業に没頭したり
家族の意向に我慢して言葉をたくさん飲み込んだり
疲れて動けないのを我慢して家事したり
眠いのを我慢してやることに追われたり
何かしら我慢を美化していて行動した結果
なんとなく暴飲暴食してしまったり…
なんなんだ!
完全にこれまでの無意識行動のネガループ!!!!
「日常生活を気分よく過ごすことに知恵を巡らして生きることこそ私らしく生きること」
と気づいたはずなのに引き戻されている!
季節の変わり目はうっかりしがち
「お知らせ」「サイン」
という名のお試し!笑
激動のヤバイ時代を生きているのだから
過敏になるのは危機意識
それ大事
でもまず自分の日常を大事にしなくては、自分も家族も守れない。

シュッと伸びる2つの蕾
二人の演者が夢見る未来に飛び出す瞬間
のように見えた
未来へのイメージは美しく喜びに満ちて
今在るべき姿に励む
今月は私の誕生月
これまでを振り返りこれからを創造する
様々に気づきそれを喜びにかえていこう
こう思えるようになったのも認知症両親との日々があったから。
その日々はこちら↓を読んでいただけると嬉しいです!