今月の父、雰囲気で家族とわかったような?!
よそゆきではない表情かな(笑)
三姉妹は元気な父と会えて嬉しい
父自身が、スタッフの方々に大切にしてもらっていると私たちに伝えてくれる
そしてスタッフさんたちからも父の日常を教えていただき、父がスタッフさんたちに感謝の気持ちを伝えていると知る
日々生きていることに感謝しながら自分も相手も大切に生きることを教えてくれる父
感謝の循環する生き方って素敵!
お父さん、ありがとう❤️
ところで。
父の私たち娘に対する記憶は曖昧になりつつある時期にきているよう
親の記憶から自分が消えつつある
もしもそれがあなたに起きたとしたら、あなたはこの状況をどうとらえるでしょう?
とても悲しいことではあります
でも私は母のときもそうだったように
時の流れのままに
意識をどこに向けるかで、ネガティブにもポジティブにもなれます
だから私は父の変化に一喜一憂しないよう意識
父の人生と私の人生は別々
それぞれに
どう生きるか?生きたいのか?
がある
それを踏まえた上で、自分はどこに意識を向けるのか?
それがストレス対策として重要
いざというとき己の役割をスムーズに果たすために役立ちます
自分の感情は大事にしつつ(行動へのエネルギー源)、振り回されることなく日常をスムーズに送るためにどこに意識を向けているのか?に意識的になりましょう
私の場合
家族と過ごす、今このときを心地よく
そしてともに心地よい前向きな関係を育む
このことを妹たちと時間を作り共有しています
様々な日常を話しながら
お互い自分を尊重しているか?
現状を確認したり
これまでを深掘りしながら
これからに繋げていこう
と前向きに締めくくる
父の記憶から私たちが消えても、父と過ごした日々は私たちの存在とともにある
それで十分
両親からもらったこの命をより良くいかせるよう自分を大切にする
常に心地よく生きよう
(つまりはここ!)
父の記憶から私が消えることは悲しいけれど、悲しみ過ぎなくていい
むしろ父が大嫌いで自分も父もよくわからず(理解できず)ぶつかりあい無視したり支えあったり
様々に葛藤した日々とその時々で学んだことを書いたブログをまとめたこちら↓
よろしくお願いします!