今年2月、このアメブロに書いてきた認知症両親との日々を電子書籍Kindle出版しました。

 ・KindleUnlimitedなら無料で読めます!

 

 

・ブログのピックアップ、編集はかさこさんに依頼

 

 

この表紙はアーティストのおかっぱミユキさんに依頼

 

 

 

 

そしてこの本を読んでもらうべく宣伝のためにインパクトのある名刺を作りたくて、絵本作家さささとこさんの新サービスに応募。

 

 

 

 

 出来上がった名刺

 

 

 
 
 
これまでの私なら表だけで十分と思っていたのですが、人の印象に残るには?と考えたとき、イラストだと今の私の両親への想いと世界観を一目で伝えられると感じたんですよね。
 
 
実際、絵本作家のさささんならではの素晴らしい表現力に助けられ、この名刺を使った交流会でお会いした方とお話が弾みました。
 
男性は、表面
女性は、裏面
に反応。
 
また、名刺を受け取ってくださった方のお仕事によってお話の展開が様々でとても楽しく。
 
例えば、デザインのお仕事をしていらっしゃる方が、イラストからのインスピレーションでおしゃべりしてくださり、その方らしさを知り受け取る喜びがあったり。
 
医療・介護業界に携わり長年の経験から認知症介護について深く興味深いお話をしてくださったり。
 
名刺からの自己紹介で、気づきをお話してくださる方がいらっしゃったり。
 
これまで作って使っていた名刺と比べると、格段に使い勝手がよく、お話も弾みました。
 
そして名刺の奥深さを感じました。
人となりというのは名刺にも如実にあらわれるのか!と。
 
やはり素敵な方は、素敵な深みのある名刺。
お仕事の取り方や受け方のお人柄がハッキリ出ているのだと理解できました。
 
今までわりと軽い気持ちで名刺を作って使っていた私。
こんなところにも自分が自分をどのように扱い見せているのか出ちゃってたのね、という。
自分を表現するツールとしての名刺に目覚めたかもしれないと感じたのでした。(もう二度と眠らないように意識しよう!笑)
 
さささん。
素敵な私らしい名刺をデザインしてくださってありがとうございました!