ひとつお尋ねしたいのです。
あなたは、自分のココロの声を聴いて、それに答える確率何パーセントくらいですか?
私、まず自分のココロの声をかなりの確率で無視したり、今は無理とスルーしていたということに、「ハッ!」となりました。
だから他人様のことが気になります(笑)
さてさて。ここまで私が頑張って生きてこれたのは、時々心の声を爆発させて、自分を最優先する時間があったからだったのか!と気づきました(50年以上過ぎてwww)
で、ですね。
自分のココロの声をよくよく聴いてみると
いろんな自分がいて、それにびっくり!(笑)
気づいたら、やる!
それぞれに居心地の良さを試行錯誤しています。
もうわたしのなかのみんなが
「わたしが!わたしが!」
と自我を爆発させて大変ですwww
(ここは保育園?!w)
ところが?!
それが面白く楽しい
いろんなわたしが居すぎる!笑笑笑
これまでは
物凄く分厚く重い「しっかり者の長女」という着ぐるみをわたしは着ていたんだな~
「お疲れ!わたし!よくやった!これからは自由に生きよう!」
それで感じるのは、
「わたしって本当はこんな人だったんだ~!驚き!」
天然でんねんw
あと
求めるわりに、受け取り拒否とか。
おい!おーいっ!( *´艸`)
受け取ってから求めてちょーだいっ!わたし!
自分の感じ方はユニークだったのか!
となってだから父に理解してもらえなかったのねっていのが、腑落ちしたり。
今は、自分のココロの声をひろってひろってひろいまくることに夢中です。
基本全部やる方向で努力中w
ココロの声を聴くというのは、自分に素直になるということ。
しかし。
自分に素直になるのにまず勇気が必要で、押さえつけずそのまま自分の意見を採用するのがめちゃくちゃ難しかった。
習慣、恐るべし!
親や周りから求められる自分という役割上、どうするべきか?どうあるべきか?に注力しながら本当の自分と戦って折り合って生きてきたんだな~。
長寿の時代に生まれてよかった。
じゃなかったら気づかずに死んでた。
なんてしあわせなんだ!(笑)
様々な現実!ありがとう(⋈◍>◡<◍)。✧♡