「ピンときてパンとやる」が先週だけでなく今月のテーマになっていることに気づいてしまった松元です(笑)
そうしていると、そういう事実を体現している方に出会っちゃって、聞きもしないのに教えていただいちゃう(笑)
今日出会ってしまった方にお聞きしたのは、
「人生は2択」
「やるか?」
「やらないか?」
で常に「やる!」を選択し続けることだとおっしゃる。
それが豊かな人生をおくる秘訣。
囲い続ける、やらないを選択し続ける人は、豊かさや幸せや人までもが離れていく寂しい人生だと。
自分が始めたことで、家族も周りも幸せに豊かにできる。
好きを仕事にし続け、夢を現実にし続ける「やる!」を選択し続ける人生を歩んでいらっしゃった説得力。
そのエネルギーの強さにただただ驚くばかり。
私はただお花の写真が撮れたら幸せだな~なんて気楽に出かけただけなんです(笑)
それで、です。
私は先月これから自分がピンとくることを信頼しお任せの人生を送ろうと意図した途端、急にスムーズな流れに乗っている感覚。
今の私に必要なことが勝手にやってくる(笑)
そうしてその体験から得た感覚を味わって、「あ!それいいな!」を選び続けやってみる。
良し悪し損得などで判断せず、ただ経験することをよしとする。
すると鈍感になっていた私が好きなこと嫌なことに気づけるようになる。
特に、嫌なこと。
これに気づけるとなかなかに劇的。
「私、これは嫌だな。今まで無理して我慢してやっていたんだな。」という無意識の部分に気づき始める。それは、もやもやの感覚で感じることが多い。
自分と人との境界線を引くことに抵抗が少なくなる。
自分は自分、人は人という本質的な違いや尊厳に気づき始める。
その感覚はとても清々しいもので、なぜ今までこんなことに気づけなかったんだろう?と(笑)
写真を撮りながら自分に気づいてきた私。
最近次の人生ゲームのステージに入ったようで、物語の楽しさにわくわくです。