地元の物産館に買い物に行きました。
私はきのこが並ぶ平台の前で、原木栽培の美味しそうな椎茸350円を買うかどうか迷ってぼんやり椎茸を眺め立ち止まっていました(笑)
心の声:
めちゃくちゃ美味しそう、どうしようかな?
買う?買わない?
いや、買いたい!
うん!買おう!
焼いても煮ても炒めて絶対美味しいよね?
あ~でもどれにしよう!選べないよ~!
その私の横に、商品出しの担当者が来て、しめじを並べ始めました。
そうして私はその方に話しかけられました。
担当者:
その原木椎茸美味しそうでしょ!
今日が今年の初入荷だったんだよ。
人気の椎茸なんだけど、天候不良でなかなか出荷できなかったと生産者の方が言っていたよ。
お客さんから「あの椎茸は売ってないの?」と問い合わせが多くてね。
肉厚でほんとに美味しい椎茸なんだよ!
私:
ほんとに美味しそう!
どれを選ぶか迷います~!
私の心の声:
おっちゃん、商売上手~!でもめっちゃ本音だ~www わくわくするな~
うわぁ、椎茸の軸、かさの脇から下にかけて産毛みたいなのがふわふわしてる~
椎茸がもふもふだよ~
寒さの中で力強く育ったんだな~
菌床栽培の椎茸とは見た目が全然ちがうな~
よーし!これにしよう!
その原木椎茸は、袋ではなく、プラスチックのしっかりした容器に入れられ、まるで箱入り娘のようにきれいにみっちり詰まっているのです。
がっつり誘惑にハマりました(笑)
帰宅後、パックをあけて椎茸を手にとりましたら。
もふもふの手触りで、肉厚。
料理する前から美味しさを想像してよだれが(笑)
そして想像通りめちゃくちゃ美味しい椎茸でした!
ごちそうさまでした!
ありがとうございました!
「しあわせは平凡な日常にこそある」
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe