コロナの便りを聞いてから、認知症両親との面会を控えています。
すでに2か月半がたちました。
父のことはそれほど心配しませんが(あきらめと受け入れの早い性格なのでw)、母のことはとても気になっています。芯の強い母ですが、実はとても寂しがり屋なのです。私たち姉妹に会えなくて、気落ちしていないか?私たちを忘れてしまったのではないか?などと。
 
月末になると認知症両親が暮らす介護付有料老人ホームから、先月分の領収書と今月分の請求書や近況や行事予定を伝える封書が届きます。
そこに今回両親の写真が同封されていました。
なんて嬉しい!!
今月初旬園庭でのお花見写真でした↓
(三枚目の母だけの写真はお隣の方が写っていたので切り取りましたw)
 
どうやら元気な様子。
写真を送っていただき、ちょっと安心しました。
スタッフの方々に大切にしていただいているようです。
スタッフのみなさん、ありがとうございます♡
今後ともどうぞよろしくお願いします。
 
 
この3枚の写真から、いつもの両親らしさが伝わってきます。
 
1枚目
写真を撮られることに緊張している父の表情(笑)
写真の意味を理解したかのような母の様子。
写真の意味とは、母自身の現在を三姉妹に伝える手段であるということ。
写真に写る母は、しっかりした表情でレンズを見て姿勢を正している。
 
2枚目
写真写りにピンときて(思考回路が活性化して)表情を作りポーズをとろうとしている父(笑)
リラックスした父の表情
写真のことなどお構いなしに気になる方へ顔を向ける母(笑)
いつものちょっと緊張している母
つまり父も母もいつも通り(笑笑笑)
 
3枚目
写真が何か理解できず写真写りの悪い母、その母の一瞬の微かな笑みが写った珠玉の1枚♪
 
このゴールデンウイークも会いに行けませんが、両親が少しでも穏やかにそれなりに元気で過ごせますように(祈り)
 
参考(おまけw)
写真の両親を見たくらいでどうしてそんなことがわかるの?と思われる方は
をご覧くださいませ。
Effect_20170603_073328.jpg
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子