認知症介護では、失敗したことより上手くいったことを記録し追求していこう。
上手くいったことを記録していると、
上手くいくパターンがわかってくる。
するとお互い断然やる気が出るし、嬉しく楽しい。
できなくなることを数えてもむなしいだけ。
お互い、できないことが増えるのはもう十分わかっている。
つらさを倍増させるのではなく、
できなくても大丈夫を増やすことを考えよう。
だから。
上手くいくこと探しをはじめる。
こうすれば上手くいく
を積み重ねよう。
気がつけば、
できないことへのイライラが減っている。
悲しみはあるけれど、
同じくらい喜びもあるんだな、と。
何事もバランスがある。
どちらかへ傾きすぎないよう、
自分で調整しよう。
そうすれば、笑顔や笑いが増えるのです。
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
松元佳子
☆Twitterhttps://twitter.com/YoshikoMbpe