介護育児などでメンタルが弱っているかもしれないと思っている方に読んで欲しい永瀬一代(みりわん)さんのブログ。
私の場合は長女として家族を支えるようかなりの圧を祖母や母にかけられて育ちました。
それがなかなか抜けずに悩んでも仕方のないことを延々と悩んで長い時間を過ごしてしまった。
永瀬さんのこのブログのように、言いたいことを飲み込んで言わないことが日常だったので、家族に夫にさえ自分の感情を言葉で素直に優しく伝える訓練は非常に難しかった(笑)
慣れてしまえばなんてことなく、むしろ言葉で優しく伝え続ければ、どんどん夫との間にあったわたしにとって苦しいこと嫌いなことから自由になれることに気が付きました。
まずは夫からはじめて、今は家族のなかで一番言いたいことが言えなかった妹三女と義父に言うようになりました。
はじめはわたしの気持ちが相手に対してイライラしていたので、お互いギクシャクして喧嘩っぽくなったりするのですが、次第に普通に言えるようになり、そうなると相手も普通に聞いてくれたり、嫌な事はスルーされたりしています(笑)
これが自然体な自分でいるっていうことか!と妙に納得したりして(笑)
素直になるってことですよね。
思考と心と行動が一致している。
それぞれがバラバラになるのは、
相手にどう思われるか?が気になって素の自分を出せないと思い込んでいるから。
まあわたしのことはおいといて、
何か思い当たることのある方は
ぜひ永瀬一代さんのブログを読んでご自身と対話してみてはいかがでしょう?
何かが動き変わり始めると思います。